ページ番号:494707761
LINEで住民票・戸籍・印鑑登録証明書・その他証明書の申請ができます
LINEによる住民票・戸籍・印鑑登録証明書・その他証明書の申請方法についてご案内します。
LINE申請における個人情報の取り扱いは以下のページに記載していますのでご確認ください。
取得できる証明書
LINE申請で取得できる証明書は次の表のとおりです。
下記以外に、郵送料を負担していただきます。
証明書 | 金額 | 請求資格 |
---|---|---|
住民票(世帯全員) | 300円 | 本人 |
住民票(世帯の一部【本人のみ】) | 300円 | 本人 |
住民票記載事項証明書 | 300円 | 本人 |
除票 | 300円 | 本人 |
注記:住民票(世帯の一部)は申請者本人のみの住民票となります。同一世帯員のみの住民票はLINE申請での対応はできません。ご希望の場合は、コンビニエンスストア等での証明書自動交付サービスをご利用ください。
証明書 | 金額 | 請求資格 |
---|---|---|
戸籍全部・個人事項証明書 | 450円 | 本人、配偶者 同一戸籍に記載されている方 直系親族の方 |
除籍全部・個人事項証明書 | 750円 | 本人、配偶者 同一戸籍に記載されている方 直系親族の方 |
改製原・除籍謄抄本 | 750円 | 本人、配偶者 同一戸籍に記載されている方 直系親族の方 |
戸籍の附票(全部・一部) | 300円 | 本人 同一戸籍に記載されている方 |
届書受理証明書 | 350円 | 届出人 |
注記:町田市に本籍がある方が対象です。届書受理証明書については、町田市に届出をしている方が対象となります。
証明書 | 金額 | 請求資格 |
---|---|---|
印鑑登録証明書 | 300円 | 本人 |
注記:申請には印鑑登録番号が必要です。印鑑登録証(カード)をお手元にご用意ください。
証明書 | 金額 | 請求資格 |
---|---|---|
身分証明書 | 300円 | 本人 |
独身証明書 | 300円 | 本人 |
不在住証明書 | 300円 | 注記 |
不在籍証明書 | 300円 | 注記 |
住居表示変更証明書(住所) | 無料 | 注記 |
住居表示変更証明書(本籍) | 無料 | 注記 |
年齢証明書 | 無料 | 本人 |
注記:請求資格に制限はありませんが、使いみち・提出先を明らかにしていただく必要があります。
申請に必要なもの
1.マイナンバーカード
本人確認のために利用します。
マイナンバーカード交付時に設定した署名用電子証明書(6桁から16桁の英数字のパスワード)が必要です。
コンビニ交付利用時のパスワード(数字4桁)とは異なりますのでご注意ください。
マイナンバーカードの署名用電子証明書についてはこちらをご覧ください。
2.スマートフォン
マイナンバーカードの署名用電子証明書の読み取りができるスマートフォンが必要です。
対応機種は以下のリンクをご確認ください。
3.クレジットカードまたはPayPay
手数料及び郵送料の決済に利用します。
利用可能なクレジットカードは、VISA、Master、JCB、American Express、Diners Clubです。
4.町田市公式LINEアカウントの友だち追加
以下のいずれかの方法で、町田市公式LINEアカウントを友だち登録してください。
- 以下の二次元コードで友だち追加できます。
町田市公式LINEアカウントの二次元コード
- LINE IDによる「友だち検索」で友だち追加できます。
@tokyo_machida
- 公式アカウント名称による検索でも友だち追加できます。
東京都町田市
申請方法について
住民票関連の申請方法について
戸籍証明書の申請方法について
印鑑登録証明書の申請方法について
その他証明書の申請方法について
その他
市民税・都民税課税(非課税)証明書、市・都民税納税証明書のLINE申請はこちらをご確認ください。
注意事項について
- LINEアプリを利用していない方は、登録前にアプリのダウンロードが必要です。
- 証明書の郵送先は、マイナンバーカードに登録されている現在の住所に限ります。
- 申請に不備等があった場合は、LINEもしくはお電話にてお問合せいたします。
- 郵送料金は110円で一旦決済いたします。送付する証明書の枚数により、郵送料に不足が生じた場合はLINEもしくはお電話にてお知らせします。その場合、一度決済の情報をこちらで取り消すため、再度同じ方法で決済していただく必要があります。