工藤剛史 写真展「団地街~写真で巡る団地の時間~」
【注記:このイベントは終了しました】
「団地はひとつの街である」がキーワード。
カメラマン・工藤剛史氏が町田木曽団地にスポットを当てて、そこに住む人と暮らしを年間を通じて記録した写真展、「団地街~写真で巡る団地の時間~」を開催します。
どこか懐かしく、情緒ある日常や風景をとらえた写真18点を展示します。
この写真展は、住居を探している子育て世代や地域住民に団地の魅力を再発見していただき、大規模団地の再生と活性化につなげることを目的としています。
日時と場所
- 会期:2019年2月12日(火曜日)から2月22日(金曜日)までの平日
- 時間:午前8時30分から午後5時まで
※初日2月12日(火曜日)は、正午から
※最終日2月22日(金曜日)は、午後4時まで - 場所:市役所1階イベントスタジオ
- 入場無料
カメラマン・工藤剛史氏について
工藤剛史氏
1985年生まれ。千葉県松戸市在住。
学生の頃からウェディングフォトグラファーとして活動。
その後海外をバックパッカーとして放浪し、帰国後独立。
ウェディング、建築、広告、大型客船専属カメラマンなど幅広い分野、エリアで活動をしている。
町田木曽団地で開催されるアートイベント「遊団地」にも2018年3月から運営スタッフとして参加。
開催概要
主催・制作・協力
- 主催:町田市
- 制作:まちだはまちだプロジェクト
- 協力:町田木曽団地自治会、町田木曽団地名店会、東京都住宅供給公社、
TSUTAYA町田木曽店・西友町田店、まほろ座MACHIDA、
一般社団法人町田市観光コンベンション協会
お問い合わせ
工藤剛史写真展「団地街~写真で巡る団地の時間~」の内容についてのお問い合わせは、まちだはまちだプロジェクトまで。
- 電話:042-725-3710(午前10時から午後6時まで受付。日曜日、祝日、第2・第3水曜日は定休)
工藤剛史写真展「団地街~写真で巡る団地の時間~」特設ページ(町田パリオ・外部リンク)(外部サイト)
まちだはまちだプロジェクト(町田パリオ・外部リンク)(外部サイト)
関連イベント
「遊団地vol.2~団地はスゴロクである~」
子どもから大人まで楽しめる、町田木曽団地を舞台にした体験型のアートイベントです。
前回2018年3月開催の「遊団地~団地はケーキである~」に引き続き、今回も工藤氏が運営に参加しています。
- 日時:2019年3月9日(土曜日)午前10時から午後4時まで
※少雨決行
※荒天の場合は、翌3月10日(日曜日)同時刻に順延 - 場所:町田木曽団地名店街広場ほか(神奈川中央交通バス停「山崎団地センター」下車すぐ南)
- 入場無料
「遊団地vol.2~団地はスゴロクである~」(町田パリオ・外部リンク)(外部サイト)
町田市の団地再生の取り組み
町田市では、2013年3月に策定した「町田市団地再生基本方針」に基づき、市内の大規模団地の再生に向けて取り組んでいます。その一環として今回は、町田木曽団地にてアートを中心にしたイベント「遊団地~団地はスゴロクである~」を関係団体や市内在住のイラストレーターらと連携して開催します。イベントを通じて特に子育て世代や地域住民に団地の魅力を再発見していただくことを目的としています。
このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 住宅課
電話:042-724-4269
ファックス:050-3161-6109