ページ番号:170987483
【受付終了】町田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金
申請期限について(2023年11月1日更新)
住民税非課税世帯等に対する町田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり3万円)の申請受付は、2023年10月31日(火曜日)をもって締め切りました。
町田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の制度概要
町田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金は、電力・ガス・食料品等価格高騰による影響が大きい住民税均等割非課税世帯や、家計の急変により非課税世帯相当の収入となった世帯を支援する給付金(1世帯あたり3万円)です。
町田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金のご案内(PDF・1,883KB)
支給対象世帯
1.住民税均等割非課税世帯
基準日(2023年6月1日)において町田市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度(2023年度)住民税均等割が非課税である世帯
注記:ただし、世帯全員が、住民税を課税されているほかの親族等の扶養を受けている場合は、対象外となります。
2.家計急変世帯
基準日(2023年6月1日)において町田市に住民登録があり、2023年1月から2023年9月までの間に予期せぬ理由により収入が減少し、令和5年度(2023年度)住民税均等割非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
支給額
1世帯あたり3万円
注記:1世帯1回限り。また、上記1・2の重複受給はできません。
重点支援給付金を装った詐欺等にご注意ください
給付金を装った「特殊詐欺」や「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!
市や国の機関などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
現時点で、市や国の職員から市民の皆様の世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報の照会はしていません。
少しでも不審な電話や郵便物だと思ったら、消費生活センターや最寄の警察署にご連絡ください。
税務上の取扱いについて
本給付金は、令和5年6月16日に公布・施行された「令和五年三月予備費使用に係る低所得者世帯給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第64号)により、差押禁止等及び非課税の収入となります。
町田市重点支援給付金コールセンター
重点支援給付金についてご不明な点は、コールセンターへお問い合わせください。
受付時間
平日・土曜日・日曜日・祝休日:午前8時30分から午後5時30分まで
電話番号
電話:042-508-3416
お願い
お電話がつながりにくい場合は、あらためてお掛け直しいただくようお願いいたします。