一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)
計画策定の趣旨
男女平等参画を取り巻く国際的な社会情勢は、国連による持続可能な開発目標、いわゆるSDGsの目標の1つとして「ジェンダー平等を実現しよう」が掲げられ、各国で女性の政策・方針決定過程への参画が拡大するなど大きく変化しています。
一方、日本の女性の参画状況は、世界経済フォーラムが発表したジェンダー・ギャップ指数2021によると、世界156ヵ国中120位と、他国と比べ遅れをとっています。
また、新型コロナウイルス感染症拡大によるライフスタイルの変化により、リモートワークをはじめとする多様な働き方が進む一方で、DVや性暴力の被害が顕在化するなど、身近な社会生活においても影響が表れています。
市では、1994年に策定した「町田市女性行動計画」を第1次計画と位置づけ、これを引き継ぐ形で2017年には「一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)」を策定し、男女平等参画に関する施策を総合的に推進してきました。
さらに、市では基本計画・基本構想である「まちだ未来づくりビジョン2040」の策定において、政策の1つとして「ありのまま自分を表現できるまちになる」を掲げることで、「一人ひとりの個性を大切にする地域をつくる」施策を推進していくこととしています。
今後の市における男女平等参画に関する取り組みを一層充実し、総合的かつ計画的に推進するため、「一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)」を策定いたしました。
計画の構成
基本理念「その人らしさを発揮できる社会の形成をめざして」を達成するために2つのめざすべき姿を設定しました。
さらに、めざすべき姿ごとに、その実現に向けた基本目標を設定し、取り組むべき基本施策を定め、施策推進の方向を明らかにしました。
基本理念
その人らしさを発揮できる社会の形成をめざして
めざすべき姿
- 一人ひとりの人権を尊重するまち
- 一人ひとりが個性と能力を生かして活躍できるまち
計画書ダウンロード
本計画は、男女平等推進センターで閲覧できます。
また、冊子は、市政情報課(市役所1階115窓口)にて販売しています。
計画書(全文)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(全文)(PDF・4,671KB)
計画書(分割版)
各章ごとにご覧になりたい場合は、以下のPDFを参照してください。
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(表紙・目次)(PDF・537KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(第1章 総論)(PDF・1,240KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(第2章 計画の基本的な考え方)(PDF・1,566KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(第3章 計画の内容)(PDF・2,877KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(第4章 計画の推進)(PDF・1,076KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(資料編)(PDF・1,920KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(奥付・裏表紙)(PDF・1,068KB)
計画書(概要版)
男女平等推進センターにて配布しています。
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(概要版)(PDF・1,500KB)
パブリックコメント
本計画を策定するにあたり、パブリックコメントを実施しました。
- 実施期間:2021年12月20日から2022年1月20日まで
資料
(仮称)一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(素案)(PDF・3,019KB)
(仮称)一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)(素案)(概要版)(PDF・826KB)
結果
「(仮称)一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)」(素案)パブリックコメント実施結果(PDF・852KB)
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課 男女平等推進センター
電話:042-723-2908
ファックス:042-723-2946