消火器の維持管理について

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2017年7月10日

破裂事故の防止

変形や損傷・さびがある老朽化した消火器にはむやみに触らず、購入元や本ページで示す特定窓口にご相談ください。

点検・整備

法令による点検・整備の義務付けのない一般家庭に設置された消火器については、適正な維持管理のため、日頃から定期的に消火器の状態を確かめてください。

  • 消火器は、湿度の高い場所や、常時水や直射日光にあたる場所・火気器具の直近は避け、誰もが見やすく、使用しやすい場所に転倒防止措置をして設置してください。
  • 消火器が濡れたり、汚れた場合は、速やかにふき取ってください。


点検内容

  • 消火器本体(底部・側面・溶接部など)に、変形・さび・塗色の剥離がないか。
  • ホースの損傷やひび割れ、、キャップやホース結合部の緩みがないか。
  • 圧力ゲージがある消火器は、指針が緑色の範囲内を示しているか。

点検の結果、変形やさびなどの異常が認められた場合は、購入元や本ページで示す特定窓口にご相談ください。

廃棄・相談先

各ご家庭で不要となった消火器の処分先(特定窓口)については、一般社団法人日本消火器工業会ホームページから、「リサイクル窓口検索」でお調べください。
※特定窓口とは、消火器の販売代理店のうち、社団法人日本消火器工業会が廃消火器の収集運搬/保管を委託した事業者で、排出者から廃消火器を、引き取ることができる窓口です。町田市内には、13ヶ所あります。

なお、処分に際しては、処分料等が必要となります。(処分料については各事業者へご確認ください)
また、次の点に注意してください。

  • 廃棄や引取りに際して、消化薬剤を放出させておく必要はありません。
  • 誤って加圧することがないよう、安全栓を抜いたり、レバーを握らないで下さい。

また、街頭に設置されている消火器については、町田市が所有するものと地域の町内会・自治会が所有するものなどがあります。
町田市が所有するもの(街頭消火器・町田市役所のマークと番号が記載されています。※写真参照)について変形・さび等の異常があった際には、防災課にご連絡ください。
その他、町田市以外で所有されているものについては、各管理者にご確認ください。

街頭消火器の写真町田市が設置している街頭消火器

関連情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般社団法人 日本消火器工業会(外部サイト)

消火器の処分先を検索出来ます。

街頭消火器の設置(町田市ホームページ)

街頭消火器についてのページです。

このページの担当課へのお問い合わせ
防災安全部防災課

電話:042-724-2107

ファックス:050-3085-6519

WEBでのお問い合わせ