ページ番号:967336464
ふるさと農具館
ふるさと農具館(パネル館)
町田市ふるさと農具館は、町田の農業を後世に継承するため、また多くの市民に農業への理解を深めてもらうことを目的に設置しました。
農具館には、パネル館、ふれあい館、体験実習館の3つの建物があります。
パネル館では、農業をテーマとしたパネルや写真を展示し、町田の農業などを紹介しています。
ふれあい館では、農家の人が使ってきた農機具や生活道具を展示しています。
体験実習館では、七国山地区で収穫した菜種を使い、油しぼりを毎月1回行い、ここで作られたなたね油の販売をしています。
季節により七国山地区で収穫された玄そばを使用したそば・そば粉も販売します。時期についてはふるさと農具館へお問い合わせください。
ふれあい館
麦作・畑作と農具コーナー
施設案内
- 所在地:〒195-0063、町田市野津田町2288
- 電話:042-736-8380
開館時間
- 2月から10月:午前9時30分から午後4時30分
- 11月から1月:午前9時30分から午後4時
休館日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
- 年末年始(12月28日から1月5日)
菜の花畑が見ごろです!
ふるさと農具館、七国山ファーマーズセンター近くにある畑で、菜の花畑が見頃を迎えます。
開花時期
4月中旬から下旬ごろ
天候の状況で開花時期が変わることがあります。詳細は、ふるさと農具館(電話:042-736-8380/月曜休館)にお問い合わせください。
地図
過去に満開を迎えたときの様子です!
なたね油しぼり見学
なたね油しぼりは毎月1回、原則第3土曜日に行っています。油しぼりの様子は、ご自由に見学いただけます。詳細は、ふるさと農具館にお問い合わせください。
2025年
4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月16日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日
2026年
1月17日、2月21日、3月21日
七国山そば・そば粉の販売
ふるさと農具館周辺の七国山地区で、昨年収穫された玄そばを使用したそば・そば粉を、ふるさと農具館で販売します。
2025年度分の販売は、4月1日から開始します。
(注記)2025年度分のそば(乾麺)は、ご好評につき完売いたしました。
交通アクセス
小田急線町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から本町田経由野津田車庫行き、または本町田経由鶴川駅行きバスで「薬師ヶ丘」下車、徒歩約7分。
小田急線鶴川駅西口6番乗り場から本町田経由町田駅行きバスで「薬師ヶ丘」下車、徒歩約7分。
(注記)駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
四季彩の杜周辺地図
ふるさと農具館位置図
周辺スポット
町田薬師池公園四季彩の杜にある施設紹介などをご覧いただけます。