トップページ
医療・福祉
高齢者のための福祉
市民の方へ
健康づくり・介護予防
いきいきポイント制度のご紹介
いきいきポイント制度で活動しませんか?
更新日:2018年5月25日
65才以上の市民の方が、市内の介護保険施設等でボランティア活動を行った場合に「ポイント」を集めることができ、次年度に商品券等へ交換できる仕組みです。
高齢者の皆さんが住みなれた地域でボランティア活動に参加することで、自らの健康を維持し、いつまでもお元気で暮らし続けられることを目的としています。
いきいきポイント制度イメージ
制度に関するよくある質問がまとめてあります。
ボランティア活動を通して集めたポイントを、商品券等(全国百貨店共通商品券、図書カード、QUOカード)に交換ができます。
いきいきポイント還元表 | ||
---|---|---|
前年度の活動実績 (スタンプ数) |
付与する いきいきポイント |
ポイント還元の額 |
1から9個 | 500ポイント | 500円分 |
10から19個 | 1000ポイント | 1000円分 |
20から29個 | 2000ポイント | 2000円分 |
30から39個 | 3000ポイント | 3000円分 |
40から49個 | 4000ポイント | 4000円分 |
50個以上 | 5000ポイント | 5000円分 |
いきいきポイント制度の受入れ施設・団体としてボランティア活動者を受入れるには、市への申請が必要です。
いきいきポイント制度活動者の受入を希望される団体・機関の皆様へ
各種申請書はこちらです。
※PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。