いきいきポイント制度で活動しませんか?

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月1日

いきいきポイント制度とは

65歳以上の市民の方が、市内の介護保険施設等でボランティア活動を行った場合に「ポイント」を集めることができ、次年度に商品券等へ交換できる仕組みです。
高齢者の皆さんが住みなれた地域でボランティア活動に参加することで、自らの健康を維持し、いつまでもお元気で暮らし続けられることを目的としています。

いきいきポイント制度イメージ

いきいきポイント制度に登録して活動したい市民の方へ

  1. 町田ボランティアセンターで登録申請を行い、毎月1回開催される研修を受講します。
    対象:市内在住で、65歳以上の方
    登録場所:町田ボランティアセンター(市民フォーラム4階)
    持ち物:町田市介護保険被保険証(水色)
    お問い合わせ先:町田ボランティアセンター(電話:042-725-4465)
  2. 研修終了後は、いきいきポイント手帳の交付を受け、ご自身の活動希望に沿った受入れ施設を施設一覧から探します。(既に受入れ施設にて活動されている方はそちらで継続して活動できます。)
  3. 受入れ施設にてオリエンテーションを受け、実際に活動するかどうか施設と相談して決定します。
  4. 決定した施設にてボランティア活動を行い、スタンプを押してもらいます。
  5. 翌年度6月1日以降、集めたスタンプを町田ボランティアセンターにてポイントに還元し、商品券等と交換することができます。

社会福祉法人町田市社会福祉協議会については、こちらをご覧ください。

いきいきポイント制度に関するよくある質問については、こちらをご覧ください。

いきいきポイント制度に登録されている方へ

  • 年に2回、「いきP通信」が郵送されます。(新しい登録施設の紹介等が掲載されています。)
  • 翌年度用の新しいいきいきポイント手帳は、年度末に町田ボランティアセンターから郵送されます。
  • 年に1回、活動登録者向けのスキルアップ講習を開催しています。

2023年度いきいきポイント手帳のポイント還元について

ボランティア活動を通して集めたスタンプをポイントに還元し、ポイントを商品券等(全国百貨店共通商品券、図書カード、QUOカード)に交換することができます。

  • 対象者:2023年度中に、いきいきポイント制度で活動した方
  • 受付場所:町田ボランティアセンター(町田市民フォーラム4階社会福祉法人町田市社会福祉協議会内)
  • 受付時間:午前9時から午後4時まで
  • 持ち物:2023年度いきいきポイント手帳(水色)
  • 交換についてのお問い合わせ先:町田ボランティアセンター(電話:042-725-4465)
  • 受付期間:2024年6月3日(月曜日)から2025年3月31日(月曜日)

下記日程で市民センターなどでも出張還元を行います。出張還元には事前の申込が必要です。
町田ボランティアセンター(電話:042-725-4465)にお電話ください。

2024年度出張還元日程
会場 日程 時間
和光大学
ポプリホール鶴川
6月19日(水曜日) 午後1時30分から午後3時
〇ごとサポートセンター堺 7月4日(木曜日) 午後1時30分から午後3時
南市民センター 7月16日(火曜日) 午後1時30分から午後3時
小山市民センター 8月1日(木曜日) 午後1時30分から午後3時
いきいきポイント還元表
いきいきポイント還元表
前年度の活動実績
(スタンプ数)
付与する
いきいきポイント
ポイント還元の額
1から9個 500ポイント 500円分
10から19個 1000ポイント 1000円分
20から29個 2000ポイント 2000円分
30から39個 3000ポイント 3000円分
40から49個 4000ポイント 4000円分
50個以上 5000ポイント 5000円分

いきいきポイント制度受入れ施設・団体になるには(施設の方向け)

  • いきいきポイント制度の受入れ施設・団体としてボランティア活動者を受入れるには、市への申請が必要です。
  • 承認が下りると、市から「承認通知書」と「いきいきポイントスタンプ」が、町田ボランティアセンターから「活動報告書」記入用紙が送付されます。
  • 市民の方からボランティア活動希望があった場合、町田ボランティアセンターより受入れ可能か連絡があります。
  • 受入れ決定後は、いきいきポイント手帳を持っているボランティア活動者の方に、活動に応じてスタンプを押印してください。
  • 毎月、町田ボランティアセンターへ「活動報告書」を提出してください。(FAX提出も可能です。)

上記リンクから申請書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入後、高齢者支援課窓口に申請してください。(郵送申請も可能です。)

このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 高齢者支援課 高齢者健康づくり担当

電話:042-724-2146

ファックス:050-3101-6180

WEBでのお問い合わせ