ASVペスカドーラ町田

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年8月29日

ASVペスカドーラ町田は町田市のホームタウンチームの一つで、現在日本最高峰のフットサルリーグである「Fリーグ」に所属しています。チーム名の由来は「ASV」はチームカラーの黄色の意味のポルトガル語「AMARELO(アマレーロ)」の「A」、町田市の花「Salvia・サルビア」の「S」、町田市の木「ZELKOVA・ゼルコヴァ(けやき)」の「V」から一文字ずつ組み合わせたものです。「PESCADOLA」はポルトガル語で町田市の鳥「カワセミ」という意味の「MARTIM-PESCADOR(マルチンペスカドール)」と、「結びつき・絆」という意味の「LACO」を掛け合わせた造語です。町田市立総合体育館でホームゲームを行っています。1999年のチーム設立後の翌年には全日本フットサル選手権で優勝し、その後も好成績をおさめ、2015年度の全日本フットサル選手権では再び優勝を果たしました。
また、ASVペスカドーラ町田は、地域貢献活動や各種スポーツ教室の開催などのホームタウン活動を行っています。

「Fリーグ2023-2024ディヴィジョン1ファイナルシーズン町田ラウンド」に向けてFリーグ関係者の皆様とASVペスカドーラが表敬訪問されました。

8月21日(月曜日)にFリーグ関係者の皆様とASVペスカドーラが「Fリーグ2023-2024ディヴィジョン1ファイナルシーズン町田ラウンド」に向けて表敬訪問されました。訪問された方は以下のとおりです。
松井大輔(Fリーグアンバサダー)
一般社団法人日本フットサルトップリーグ
・小野寺隆彦副会長兼専務理事
・松崎貴之事務総長
ASVペスカドーラ町田
・関野淳太取締役社長
・伊藤圭汰選手(チームキャプテン)
まず初めに関野取締役社長よりご挨拶をいただきました。

関野取締役社長
2023年12月にFリーグのファイナルシーズン町田ラウンドが開催されます。Fリーグディヴィジョン1の12チームが集まり、3日間で12試合を行います。全12チームが集まりますので、Fリーグとしてもご挨拶にということで訪問いたしました。

松崎事務総長
関野取締役社長からもお話いただきました、「Fリーグ2023-2024ディヴィジョン1ファイナルシーズン」ということで新しい試みとなります。2回戦総当たりの後、上位リーグと下位リーグそれぞれ6チームずつに分かれ、上位リーグ6チームが優勝を争います。下位リーグ6チームについては最下位となった場合、リーグ終了後にディヴィジョン2の1位との入れ替え戦を行うこととなりますので、とてもシビアな闘いとなります。1日に複数試合観戦できますので、たくさんのサポーターの方にご来場いただければと考えています。

小野寺隆彦副会長兼専務理事
ペスカドーラ町田は首位名古屋オーシャンズと勝ち点2差ということで、シーズン終盤まで目が離せない闘いが続くと思います。このまま良い順位をキープしていただき、町田ラウンドを大いに盛り上げていただければと思います。

伊藤選手
まずはリーグを良い順位で終えられるよう1戦1戦を全力で臨み、ファイナルラウンドで好成績が残せるよう頑張ります。

松井大輔(Fリーグアンバサダー)
町田市はゼルビアやペスカドーラがあり、東京でサッカーの街と言っていいくらいだと思います。サッカーとフットサルが盛んなこの街で大会が開催できることを非常にありがたく思っています。大会の実施に向けて、引き続きご協力をお願いします。

(石阪市長)激励する石阪市長

石阪市長
本日はお忙しいところお越しいただきまして誠にありがとうございます。町田市はスポーツ推進計画において「スポーツで人とまちがひとつになる」というスローガンを掲げております。その中でホームタウンチームであるFC町田ゼルビアとASVペスカドーラ町田は、地域に根差したプロチームということで、町田のスポーツ文化に欠かせない存在となっています。今回、町田市でファイナルシーズンを開催いただきましてあらためて感謝申し上げます。スポーツは観る人を感動させ、街の一体感を創出します。町田のスポーツが町田ラウンドを通してより一層盛り上がるよう期待しております。

(皆様との集合写真)皆様との集合写真

訪問いただきました皆様からはファイナルシーズン町田ラウンドへの熱い思いを伺うことができました。町田ラウンドが無事開催され、たくさんの方にご来場いただけることを期待しています。

ASVペスカドーラ町田が新シーズン開幕に向けて表敬訪問されました

4月14日(金曜日)にASVペスカドーラ町田が2023ー2024シーズン開幕に向け市長を表敬訪問されました。
関野淳太取締役社長、甲斐修侍監督、伊藤圭汰選手の3名がお越しになり、新シーズンに向けての意気込みを語られました。
まず初めに、関野取締役社長からご挨拶を頂きました。

関野取締役社長
昨シーズンはリーグ戦4位、全日本選手権はベスト8の成績で無事にシーズンを終えることが出来ました。主力が海外移籍などで抜けた中、そこに下部組織出身の若手選手が入る形となりチャレンジのシーズンとなりましたが、甲斐監督のもとチームが一丸となり最後までプレーオフ進出争いをすることができ、クラブとしては若手の台頭もありチームの成長を実感できたシーズンでした。
加えて、ホームゲームでの観客動員数がリーグ最多となり、ホーム最終戦は立ち見の方もいるほどでした。ファンの方から沢山の応援をいただき、実りのあるシーズンとなりました。新シーズンが5月に開幕となりますので、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

甲斐監督
昨シーズンは下部組織出身の若手選手がチームの半数を占める中、トップカテゴリーでも勇敢にプレーしてくれました。途中まで3位でしたが、経験値の少ない選手が多い中でいくつかの試合で勝利を逃してしまったこともあり、4位でシーズンを終えました。昨シーズンは若手に良い経験を積ませることができましたので、この経験を糧に今シーズンは優勝を目指すシーズンにしていきたいと思います。

伊藤選手
昨シーズンはリーグ4位となり非常に悔しい思いが残るシーズンでした。去年の結果をしっかりと受け止め、今シーズンこそは昨シーズン優勝の名古屋オーシャンズに勝利し、優勝できるようチーム一丸で、そして町田市の皆様と共に戦っていきたいと思います。

(石阪市長)激励する石阪市長

石阪市長
まずは昨シーズンお疲れ様でした。ホームゲーム入場者数がリーグ1位というのは素晴らしいことだと思います。
昨シーズンは編成面で若手選手が多かったということで、今シーズン一段とレベルアップしたチームになるかと思いますので、優勝目指して頑張ってください。

(左から伊藤選手、石阪市長、甲斐監督、関野取締役社長)左から伊藤選手、石阪市長、甲斐監督、関野取締役社長

今シーズンは経験を積んだ若手選手と中堅そしてベテラン選手が一丸となった戦いに注目です。
昨シーズンのホームゲーム入場者数リーグ最多であるとのご報告をいただき、今シーズンも1人でも多くの観客に
エキサイティングなプレーを披露していただけることを期待しています。
今シーズンのASVペスカドーラ町田のご活躍を、心から応援しています。

Fリーグ2023-2024試合日程発表!悲願の初優勝を目指すASVペスカドーラ町田の戦いに注目です!

Fリーグ2023-2024ディビジョン1が5月27日(土曜日)に開幕します。ASVペスカドーラ町田は開幕初日にホームアリーナである町田市立総合体育館でY.S.C.C横浜と対戦することが決定しました。
昨シーズンは4位という結果でしたが、Fリーグディビジョン1に所属するチームの中で、平均入場者数が第1位となりました。昨シーズントップチームで戦った16選手に新戦力を加え、甲斐監督の戦術を理解したメンバーで今シーズンは優勝を目指して闘います。
是非、ホームアリーナである町田市立総合体育館に足を運んで、悲願の初優勝を目指すASVペスカドーラ町田に熱い応援をお願いします!

2023-2024ASVペスカドーラ町田日程
月日 曜日 キックオフ
時間
対戦チーム H/A
1 5月27日 土曜日 午後4時 Y.S.C.C.横浜 HOME
2 6月3日 土曜日 午後1時 ボルクバレット北九州 AWAY
3 6月11日 日曜日 午後5時 フウガドールすみだ HOME
4 6月17日 土曜日 午後3時 バルドラール浦安 AWAY
5 6月24日 土曜日 午後4時 シュライカー大阪 HOME
6 7月1日 土曜日 午後4時 立川アスレティックFC AWAY
7 7月8日 土曜日 午後1時 バサジィ大分 HOME
8 7月17日 月曜日(祝) 午後4時 しながわシティ HOME
9 7月22日 土曜日 午後2時30分 湘南ベルマーレ AWAY
10 7月30日 日曜日 午後4時 名古屋オーシャンズ HOME
12 8月13日 日曜日 午後4時 立川アスレティックFC HOME
11 8月27日 日曜日 午後1時 エスポラーダ北海道 AWAY
13 9月3日 日曜日 午後12時 バサジィ大分 AWAY
14 9月8日 金曜日 午後1時 しながわシティ AWAY
15 9月24日 日曜日 午後5時 湘南ベルマーレ HOME
16 10月13日 金曜日 午後7時 フウガドールすみだ AWAY
17 10月21日 土曜日 午後3時 ボルクバレット北九州 HOME
18 10月27日 金曜日 午後7時 Y.S.C.C.横浜 AWAY
19 11月5日 日曜日 午後3時 エスポラーダ北海道 HOME
20 11月12日 日曜日 午後2時 名古屋オーシャンズ AWAY
21 12月3日 日曜日 午後3時 シュライカー大阪 AWAY
22 12月10日 日曜日 午後4時 バルドラール浦安 HOME

過去成績(3年)

  • 2022-2023シーズン:Fリーグ2022/2023・4位、第28回全日本フットサル選手権・準々決勝敗退ベスト8、Fリーグオーシャンカップ2022・3位
  • 2021-2022シーズン:Fリーグ2021/2022・3位、第27回全日本フットサル選手権・準々決勝敗退ベスト8
  • 2020-2021シーズン:Fリーグ2020/2021・3位、第26回全日本フットサル選手権・準決勝敗退、3位

ASVペスカドーラ町田のヴィニシウス選手が「AFCフットサルアジアカップクウェート2022」の優勝を町田市に報告されました

ASVペスカドーラ町田に所属するクレパウジ・ヴィニシウス選手が2022年9月27日から10月8日かけて行われた「AFCフットサルアジアカップクウェート2022」で、日本代表の10番を背負い優勝しました。
その報告に、2023年1月27日(金曜日)に関野淳太取締役社長、クレパウジ・ヴィニシウス選手の2名が町田市を表敬訪問されました。

(関野取締役社長)関野取締役社長

関野取締役社長
本日はお忙しい中、このような時間をいただき誠にありがとうございます。日頃よりチーム活動への多大なるご支援いただき感謝申し上げます。
「AFCフットサルアジアカップ」は今大会で16回目となりますが、優勝経験のある国はイラン(12回)と日本(4回)だけとなります。
常にアジアのトップをこの二ヵ国で競い合ってきた中で、前回大会の決勝ではイランに完敗をしましたが、今大会では競り勝つことができ、ヴィニシウス選手も今大会の優勝に大きく貢献してくれました。

クレパウジ・ヴィニシウス選手ヴィニシウス選手

クレパウジ・ヴィニシウス選手

今回はフットサル日本代表が8年ぶりの優勝を達成したことを大変嬉しく思います。また今回の日本代表は世代交代の進む中、日本人監督としては初めての優勝でした。私たちは日本のフットサルを盛り上げるために一生懸命戦い、優勝という結果を持ち帰れたことを非常に誇らしく思います。
とても暑いクウェートの気候に加えてタイトなスケジュールの中、普段Fリーグで経験している日本のスピーディーなスタイルとはまた違う、フィジカルの強い相手に慣れるまで苦労しました。
それでもチーム一丸となって戦うことで、優勝することができました。

ヴィニシウス選手を讃える赤塚副市長赤塚副市長

赤塚副市長
まずは優勝おめでとうございます。グループステージの初戦でサウジアラビアに敗れ厳しいスタートとなりましたが、着実に勝ち進み、逆境の中でチームが強くなっていったんだなと試合を見ていて感じました。
ヴィニシウス選手の初戦のゴールや決勝トーナメントでのボレーシュートなど、ワクワクするプレーを随所で見させていただき感動しました。こういった試合を見られることでフットサルのファン層が広がっていくのだなと思いました。
今後のクラブでの活動も応援しています。

左からクレパウジ・ヴィニシウス選手、赤塚副市長、関野取締役社長左からヴィニシウス選手、赤塚副市長、関野取締役社長

日本のフットサルを盛り上げたいという思いを何度も口にしていたヴィニシウス選手。フットサル日本代表での経験をこれからも、所属クラブのASVペスカドーラ町田をはじめ、日本のフットサルに還元してくださることを期待しています。

「JFA第9回全日本U-18フットサル選手権大会」優勝を報告

8月29日(月曜日)にASVペスカドーラ町田U-18が18歳以下のフットサル日本一を決める「JFA第9回全日本U-18フットサル選手権大会」に優勝し、この報告のため、市長を表敬訪問されました。
関野淳太取締役社長、瀬戸真司監督、選手16名がお越しになり、表敬訪問では次のとおり報告がありました。

関野淳太取締役社長

「本日はお忙しい中、この様な時間を頂き誠にありがとうございます。ペスカドーラ町田の未来を担う、U-18の選手たちが、この度JFA第9回全日本U-18フットサル選手権大会を優勝致しましたので報告のお時間を頂戴しました。
この大会での優勝は、2019年の第6回大会以来2度目となりました。残念ながら相手チームにコロナ感染者が出てしまったため、決勝戦を行うことは叶いませんでした。
しかし、この素晴らしい結果は、瀬戸監督、現トップチーム監督甲斐をはじめとした育成スタッフの努力の賜物であり、ここにいる選手の日々の努力が実った成果だと思います。選手たちの頑張りのおかげで、こうして町田市にタイトルを持って帰ることが出来て感謝しています。」

瀬戸真司監督

「前回優勝時の監督である、甲斐監督から4月にチームを引き継ぎ、凄くプレッシャーを感じていました。ここにいる選手たちと都大会から関東大会、全国大会と一緒に戦っていく中で試合毎に成長し、1つの目標に向かっていく組織の強さを体感してもらえたと思います。また、第6回大会で優勝したチームから多くの選手がトップチームで活躍していますし、今大会の優勝メンバーからも多くの選手が、トップチームで活躍してくれることを期待しています。
さらに、ここにいる半数以上の選手が来年もチームにいるため、大会初の連覇を目標に取り組んでいきたいと思います」

渡邊蒼大キャプテン

「4月にこのチームがスタートし、まだ4か月ですが、関わってくれている全ての人の支えがあり、全国優勝を成し遂げられたと思っています。
最後の決勝戦は、中止と聞いた時に涙してしまうこともありましたが、それでも日本一を誇れる様、皆で胸を張って表彰式に臨んだことで、応援して頂いた皆様に恩返しができたのではないかなと思います。
まだまだ足りない部分もありますし、選手一同精進してまいりますので皆様、応援よろしくお願いします」

石阪市長
「皆さん、おめでとうございます。4月からチーム編成をして頑張ってきた成果が優勝につながったのではないでしょうか。改めて皆さんの努力と頑張り、精神的なことも含めて敬意を表したいと思います。Fリーグではペスカドーラ町田だけが全国優勝を成し遂げているため、JFAが推奨している育成が非常にうまくいっており、評価も上がっていることと思います。皆さんの努力に感謝申し上げます。本当におめでとうございます。」

みんなで記念撮影みんなで撮影

今大会では、1番ファールの少ないチームとしてフェアプレー賞を受賞しての優勝でした。将来、この選手たちがペスカドーラ町田のトップチームに昇格し、Fリーグの舞台で活躍されることが期待されます。
ペスカドーラ町田U-18の皆さん、本当におめでとうございます。

「Fリーグ2022-2023ディヴィジョン1」前半戦終了!ASVペスカドーラ町田は第3位!

Fリーグ2022-2023ディヴィジョン1前半戦成績
順位 チーム 成績 勝ち点
1 名古屋オーシャンズ 8勝0敗 24
2 バルドラール浦安 6勝1敗1分 19
3 ペスカドーラ町田 5勝2敗1分 16
4 湘南ベルマーレ 4勝1敗3分 15
5 Y.S.C.C.横浜 4勝4敗 12
6 フウガドールすみだ 3勝4敗1分 10
7 エスポラーダ北海道 3勝4敗1分 10
8 立川・府中アスレティックFC 3勝5敗 9
9 シュライカー大阪 2勝4敗2分 8
10 ボルクバレット北九州 2勝5敗1分 7
11 ボアルース長野 2勝6敗 6
12 バサジィ大分 1勝7敗 3

Fリーグ2022-2023ディヴィジョン1の前半戦が終了しました。ASVペスカドーラ町田は第3位につけており、現在1位の名古屋オーシャンズを勝ち点8差で追いかけています。名古屋オーシャンズとは後半戦で2試合戦うこととなっており、この直接対決を制すると優勝も見えてきます。
注目のASVペスカドーラ町田後半戦初戦は、10月22日(土曜日)16時からアウェイで立川アスレティックFCと行われます。後半戦ホームゲーム初戦は10月29日(土曜日)16時30分からで、名古屋オーシャンズと戦います。
試合に勝つためには皆さんの応援が必要です!是非、試合に足を運んで応援し、選手の力になりましょう!

Fリーグオーシャンカップ2022 3位入賞!!

リーグ戦開幕前の前哨戦であるFリーグオーシャンカップ2022が5月25日~6月5日の期間で開催されました。
新しい体制になって初めての公式戦でしたが、見事3位入賞を果たしました。
接戦を勝ち取った試合もあり、この経験が6月18日に開幕するリーグ戦にも活きるでしょう。
ASVペスカドーラ町田のリーグ開幕戦は6月18日にホームアリーナである町田市立総合体育館で行われます。是非、町田市立総合体育館に足を運んで会場を黄色で埋め尽くし、チームの勝利を後押しできるよう応援よろしくお願いします!

公式マスコットキャラクターのドーラ(DOLA)くんが入団しました!

ペスカドーラ町田に待望の公式マスコットキャラクターが入団しました!
選手名はドーラ(DOLA)くんで、背番号は2007です。詳細はホームページでご確認ください。
また、Twitterの公式アカウントもありますので併せてご覧ください!

チーム公式サイト

試合情報や各種イベント情報の詳細はASVペスカドーラ町田公式サイトおご覧ください。

フットサル最高峰のFリーグ(日本フットサルリーグ)に参戦しています。

このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 スポーツ振興課

電話:042-724-4036

ファックス:050-3101-0488

WEBでのお問い合わせ