FC町田ゼルビア
FC町田ゼルビアは町田市のホームタウンチームの1つで、現在日本プロサッカーリーグJ2リーグに所属しています。チーム名の由来は町田市の木である、けやきの英語名の「ZELKOVA(ゼルコヴァ)」と、町田市の花である「SALVIA(サルビア)」を合わせたもので、チームカラーは青色です。町田市立陸上競技場でホームゲームを行っています。
1989年のチーム創立後、社会人リーグを中心に活躍し、2011年にJリーグに入会、2020シーズンはJ2リーグに復帰して5年目となります。
今シーズンは皆さんの期待に応えられるように優勝を目指して頑張ります。
また、FC町田ゼルビアは街の清掃活動や地域イベントへの出演、市内の小学校等にて実施する出前サッカー教室のホームタウン活動などを行っています。
J2リーグ2020シーズン終了 FC町田ゼルビアは19位(2020年12月21日更新)
2020シーズンもFC町田ゼルビアを応援いただきありがとうございました!
2020シーズンのJ2リーグの全日程が12月20日に終了し、FC町田ゼルビアは12勝17敗13分で19位の成績でした。今シーズンは新型コロナウイルスの感染拡大により、開幕戦後にリーグが中断、その後6月末にリーグが再開するものの、過密スケジュールや観客の入場規制などにより例年とは異なる状態が続いたままシーズンを終えることとなりました。今シーズン、FC町田ゼルビアはシーズンを通して勝ちきれない試合が続きました。混戦状態が続く中、1試合の勝敗で大きく順位が入れ替わり、上位へ進むチャンスもありましたが、波に乗れずそのチャンスを掴むことができませんでした。しかし、最終戦までの4試合を3勝1敗とし、調子を上げて次に繋がる終わり方でシーズンの幕を閉じることができました。次シーズンもJ1昇格を目指して戦うFC町田ゼルビアの応援をよろしくお願い致します。
FC町田ゼルビア J2リーグ 2020シーズン結果
節 | 月 日 | 曜日 | 試合結果 | 対戦チーム | H/A |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2月23日 | 日曜日・祝日 | △ 0-0 | ヴァンフォーレ甲府 | H |
2 | 6月28日 | 日曜日 | △ 1-1 | 東京ヴェルディ | A |
3 | 7月4日 | 土曜日 | △ 0-0 | モンテディオ山形 | H |
4 | 7月11日 | 土曜日 | ○ 1-0 | ザスパクサツ群馬 | A |
5 | 7月15日 | 水曜日 | △ 3-3 | アルビレックス新潟 | H |
6 | 7月19日 | 日曜日 | ● 0-4 | 水戸ホーリーホック | A |
7 | 7月26日 | 日曜日 | ○ 2-0 | 栃木SC | H |
8 | 7月29日 | 水曜日 | ○ 2-0 | 松本山雅FC | A |
9 | 8月2日 | 日曜日 | ● 0-1 | 京都サンガFC | A |
10 | 8月9日 | 日曜日 | ● 0-2 | ジェフユナイテッド市原・千葉 | H |
11 | 8月12日 | 水曜日 | ● 0-1 | 徳島ヴォルティス | H |
12 | 8月15日 | 土曜日 | ● 1-2 | ギラヴァンツ北九州 | A |
13 | 8月19日 | 水曜日 | △ 0-0 | ジュビロ磐田 | H |
14 | 8月22日 | 土曜日 | ○ 2-0 | レノファ山口FC | A |
15 | 8月30日 | 日曜日 | ○ 2-0 | ファジアーノ岡山 | H |
16 | 9月2日 | 水曜日 | ○ 2-1 | 愛媛FC | A |
17 | 9月6日 | 日曜日 | ○ 4-0 | FC琉球 | H |
18 | 9月9日 | 水曜日 | △ 1-1 | ツエーゲン金沢 | A |
19 | 9月13日 | 日曜日 | ● 1-2 | アビスパ福岡 | A |
20 | 9月20日 | 日曜日 | △ 0-0 | 大宮アルディージャ | H |
21 | 9月23日 | 水曜日 | △ 1-1 | V・ファーレン長崎 | H |
22 | 9月27日 | 日曜日 | ● 0-2 | 栃木SC | A |
23 | 9月30日 | 水曜日 | △ 1-1 | ギラヴァンツ北九州 | H |
24 | 10月4日 | 日曜日 | ● 0-4 | アルビレックス新潟 | A |
25 | 10月11日 | 日曜日 | △ 2-2 | ツエーゲン金沢 | H |
26 | 10月14日 | 水曜日 | ○ 3-0 | 京都サンガFC | H |
27 | 10月17日 | 土曜日 | △ 0-0 | ジェフユナイテッド市原・千葉 | A |
28 | 10月21日 | 水曜日 | △ 0-0 | アビスパ福岡 | H |
29 | 10月25日 | 日曜日 | ● 1-2 | ヴァンフォーレ甲府 | A |
30 | 11月1日 | 日曜日 | ● 1-3 | 愛媛FC | H |
31 | 11月4日 | 水曜日 | ● 1-3 | V・ファーレン長崎 | A |
32 | 11月8日 | 日曜日 | ● 0-1 | ファジアーノ岡山 | A |
33 | 11月11日 | 水曜日 | ○ 1-0 | レノファ山口FC | H |
34 | 11月15日 | 日曜日 | ● 1-2 | 松本山雅FC | H |
35 | 11月21日 | 土曜日 | △ 0-0 | 大宮アルディージャ | A |
36 | 11月25日 | 水曜日 | ● 0-3 | 徳島ヴォルティス | A |
37 | 11月29日 | 日曜日 | ● 0-3 | ザスパクサツ群馬 | H |
38 | 12月2日 | 水曜日 | ● 2-3 | モンテディオ山形 | A |
39 | 12月6日 | 日曜日 | ○ 1-0 | 東京ヴェルディ | H |
40 | 12月13日 | 日曜日 | 〇 1-0 | 水戸ホーリーホック | H |
41 | 12月16日 | 水曜日 | ● 2-3 | ジュビロ磐田 | A |
42 | 12月20日 | 日曜日 | ○ 1-0 | FC琉球 | A |
- (H)ホーム、(A)アウェイ
路面誘導表示を設置しました(2020年3月31日更新)
野津田公園でイベントが開催される際に、鶴川駅から臨時便の「野津田公園行直行バス」が運行されます。しかし、臨時便のバス停はバスロータリーではなく、駅前のビルを挟んだ反対側にあり、利用者には分かりにくい状況にありました。そこで、駅から臨時便バス停まで、初めて利用する方でもスムーズに移動できるように路面誘導表示を設置しました。駅改札口を出たら、路面誘導表示に従って進めば、臨時便バス停までスムーズに進むことができます。
また、野津田公園内にも臨時便直行バスの降車場所、西入口、北入口からスタジアム入口を案内する路面誘導表示を設置しました。メインスタンド、バックスタンドの入場口へスムーズに移動できるように矢印で案内しています。
鶴川駅前の路面誘導表示
鶴川駅前路面誘導表示
野津田公園内の路面誘導表示
野津田公園内路面誘導表示
開幕戦を終えたFC町田ゼルビアが石阪市長を訪問(2020年2月25日更新)
下川代表取締役会長
冒頭に下川代表取締役会長が、『いよいよ2020シーズンが始まりました。初戦は引き分けに終わりましたが、かなり多くのサポーターの方々に足をお運び頂き、大変な盛り上がりとなり嬉しく思います』と開幕戦の感想を述べられました。
大友代表取締役社長
大友代表取締役社長は、『無事に新シーズンを迎えられたのも町田市の皆様のおかげです。今シーズンは毎試合ほぼ満員計画(ホームで毎試合6000人集客)を目標に掲げています。皆様の協力あってこそですので、今シーズンも応援よろしくお願い致します』とゼルビアを応援する方々へ感謝の気持ちを述べられました。
唐井GM
唐井GMから、『今シーズン、J1ライセンスを取得したので、クラブとしてJ1を狙える体制を整えるべくチーム作りを行っています。選手の補強はもちろんのこと、強化部もJ1水準を目指してスタッフを迎え入れました。もちろん、今シーズンもJ1昇格を狙っていきますが、今後3年の内にJ1に上がれるようなチーム作りを目指していきます』と力強いお言葉をいただきました。
ランコ・ポポヴィッチ監督
ゼルビアに復帰したランコ・ポポヴィッチ監督から、『9年振りに、こうして町田で挨拶ができて光栄です。サポーターの皆様の支援・サポートがモチベーションとなりますし、そのおかげで今があります。今後は良い試合、良い結果で皆様にお返ししていきたいと思います。当面の目標は、しっかりと土台を作って、安定したチーム作りで、J1へ上がっても戦えるチームを目指していきます。選手たちには町田のエンブレムを背負っている自覚と誇りを持って戦ってもらいたいと思っています』と今後の目標や通り組みについてお話しいただきました。
石阪丈一市長
開幕戦を観戦した石阪市長から、『新しい体制になり、チーム一丸となって勝ちに行く姿勢や点を取りに行く姿勢を見せてもらいました。J1昇格という大きな目標に向かって頑張ってください、期待しています!』と激励のお言葉をいただきました。
FC町田ゼルビアから全選手・監督のサインが入った公式球の贈呈を行いました
ポポヴィッチ監督から市長へ公式球の贈呈
訪問を終えて記念撮影
集合写真
左から、木島副市長、三島強化部長、大友代表取締役社長、石阪市長、ポポヴィッチ監督、下川代表取締役会長、唐井GM、高橋副市長
J2リーグ2020シーズン開幕(2020年1月22日更新)
今シーズンの上位進出、J1昇格のために熱い声援をお願いします!
2020年2月23日にJ2リーグ2020シーズンが開幕します。昨シーズンはシーズンを通して下位に低迷していましたが、今シーズンはランコ・ポポヴィッチ氏を新監督に迎え、チーム再建と上位進出を目指します。2018シーズンはリーグ4位の最高成績を残し、ライセンスが無い中で上位へ進出しましたが、ルールによりプレーオフには出場できませんでした。しかし、今シーズンは暫定的ですがJ1ライセンスを取得し、成績次第でJ1リーグへの昇格が可能となりました。ぜひスタジアムにお越しいただき、ゼルビア戦士の背中を後押しする熱い声援をお願いいたします。
集合写真
ホームスタジアムは町田GIONスタジアムです!
FC町田ゼルビアがホームスタジアムとしている町田市立陸上競技場の名称(愛称)が、2020年1月1日から「町田
J1ライセンス
FC町田ゼルビアがJ1ライセンスを取得しました
FC町田ゼルビアは2019年6月にJ1ライセンスの申請を行い、Jリーグクラブライセンスの交付を判定する第三者機関・クラブライセンス交付第一審機関(FIB)で承認されました。J1ライセンスを取得したことにより、今後、J2リーグの成績(リーグ2位以内、または3位から6位までのプレーオフで1位になりJ1クラブとの入替戦で勝利)により、J1リーグへの昇格が可能となりました。
引き続きFC町田ゼルビアの応援をよろしくお願い致します。
ご来場の交通手段について
これまでJリーグ開催時には上の原グラウンドを臨時駐車場として運用していましたが、上の原グラウンドの施設整備にともない、2019年2月から臨時駐車場として使用できなくなりました。ご来場の際には公共交通機関をご利用くださいます様お願い致します。ホームゲームで運行される直行バスについての詳細は、神奈川中央交通公式ホームページまたはFC町田ゼルビア公式ホームページでご確認ください。
FC町田ゼルビアホームゲーム
試合情報や各種イベント情報の詳細は、FC町田ゼルビア公式サイトをご覧ください。
FC町田ゼルビア公式サイト(外部サイトへリンク)(外部サイト)
J2リーグに参戦しています。
スタジアムへの直行バスの運行状況については神奈川中央交通公式サイトをご覧ください。
神奈川中央交通公式サイト(外部サイトへリンク)(外部サイト)
FC町田ゼルビアのホームゲーム観戦には直行バスが便利です。
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 スポーツ振興課
電話:042-724-4036
ファックス:050-3101-0488