ことばらんどショートショートコンクール 2022
「ことばらんどショートショートコンクール2022」受賞作品ミニ展示を開催!
2022年7月1日から9月20日までにご応募いただいた全887作品の中から、受賞作10作品が選出されました。
受賞者のみなさん、おめでとうございます!
このたび受賞した作品を、審査員の方々のコメントとともにミニ展示でご紹介します。
- 会期:2022年12月27日(火曜日)から2023年2月5日(日曜日)
- 時間:午前9時から午後10時まで
- 会場:町田市民文学館ことばらんど1階文学サロン
- 休館日:2022年12月29日から2023年1月4日までの年末年始、毎週月曜日(ただし1月9日は開館)、1月12日(木曜日)
- 観覧料:無料
- 主催:町田市民文学館ことばらんど
受賞者および受賞作品
小学生の部
- 市長賞
伊賀陽一「カメムシそう理大臣」(町田市立つくし野小学校 3年) - 教育長賞
高山想真「僕らとリスの五日間小戦争」(町田市立藤の台小学校 6年)
注記:高山想真さんの「高」は正しくは「はしごだか」 - 東京町田・中ロータリークラブ賞
原彩七「氷細工」(町田市立南第三小学校 6年) - 審査員賞
小林花穂「そらのひみつ」(町田市立忠生第三小学校 1年) - ことばらんど賞
大塩陽菜「ただの散歩じゃないさんぽ」(桐蔭学園小学校 3年)
中高校生の部
- 市長賞
前島恵「抜け殻」(東京都立成瀬高等学校 2年) - 教育長賞
福岡楓夕「夏女」(町田市立真光寺中学校 3年) - 東京町田・中ロータリークラブ賞
小田東依「ある町田の普通」(町田市立真光寺中学校 1年) - 審査員賞
中村汎森「お天気選挙」(和光高等学校 2年) - ことばらんど賞
工藤美結「空を見あげて」(町田市立つくし野中学校 1年)
ことばらんどショートショートコンクールとは
町田市では、青少年の豊かな人間性を伸ばし、心身の健全な育成を図ることを目的に、1997年から文芸創作活動の機会として「ひなた村創作童話コンクール」を実施してまいりました。
2021年度、町田市民文学館ことばらんどの15周年を機に、本コンクール事業をことばらんどで引き継いで以降、自由な発想や創造力を存分に発揮できるショートショートの文学賞にリニューアルし開催しています。
原稿用紙1枚から書くことのできる「アイデアと、それを活かした印象的な結末のある物語」である「ショートショート」を通して、青少年に文学と触れあうきっかけを提供することで創造力や文章力の向上を目指し、未来の町田発の作家を育てます。
たくさんの応募をありがとうございました!
こちらのコンクールの作品募集は締め切りました。
たくさんのご応募をありがとうございました。
- 応募件数:887作品
- 応募作品内訳
小学生:411作品
中学生:386作品
高校生:90作品
応募作品は、第一次審査を事務局が行い、第二次審査を審査員が行います。
受賞作品の発表及び表彰式は2023年1月を予定しています。
ショートショートコンクール2022 チラシはこちら(PDF・1,133KB)
審査員
審査員長
- 田丸雅智
ショートショート作家。2011年に作家デビュー。代表作「海酒」は短編映画化されカンヌ映画祭などで上映された。現代ショートショートの旗手として、執筆に加え全国各地で創作講座を開催するなど幅広く活動している。
審査員
- KEN THE 390
ラッパー。町田市出身。フリースタイルバトルで実績を重ね2006年にデビュー。2012年から音楽レーベル「DREAM BOY」を主宰。国内外でのライブのほか、TVやラジオへの出演、楽曲提供、音楽監修など幅広く活動。
- 藤岡みなみ
エッセイスト/ラジオパーソナリティ/ドキュメンタリー映画プロデューサー。時間SFと縄文時代が好きで、読書や遺跡巡りって現実にあるタイムトラベルでは? と思い2019年からタイムトラベル専門書店utoutoを始める。
審査員へのインタビューをご覧いただけます
田丸さん、KENさん、藤岡さんが、ご自身の創作活動のきっかけや楽しさ、創作を続けるコツについて語っています。
何かを始めたいけど、何から始めたらいいか迷っている人、必見です。最後には、これから創作を始める人へ向けてあたたかいメッセージも!
賞
小学生、中・高生の各部門から1編
- 市長賞
- 教育長賞
- 東京町田・中ロータリークラブ会長賞
- 審査員賞
- ことばらんど賞
正賞は賞状、副賞は図書カード
入賞作品の発表
- 発表及び表彰式は2023年1月を予定しています。
- 入賞者に直接連絡するほか、ホームページ等で発表します。
「ことばらんどショートショートコンクール2021」入賞作品についてはこちら
主催・協力
主催:町田市民文学館ことばらんど、町田市立図書館
協力:東京町田・中ロータリークラブ
お問い合わせ先
- 町田市民文学館ことばらんど
〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17
電話:042-739-3420
FAX:042-739-3421 - 町田市立図書館 企画地域支援係
〒194-0013 東京都町田市原町田3-2-9
電話:042-728-8220
FAX:042-729-6160
このページの担当課へのお問い合わせ
町田市民文学館ことばらんど
電話:042-739-3420
ファックス:042-739-3421
所在地:〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目16番17号