ページ番号:186369545
町田市介護サービス事業所等物価高騰対策支援給付金の交付申請について
町田市では、物価高騰の影響を受けた介護サービス事業所等を支援するため「町田市介護サービス事業所等物価高騰対策支援給付金事業」を実施いたします。
つきましては、下記のとおり交付申請を受付いたしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
申請入力フォームは本ページの下部にあります。
申請受付期間
2025年7月1日から2025年9月30日(必着)
給付金の交付額
2025年4月1日時点で町田市から指定を受けた市内の事業所で、2026年3月31日まで継続して介護サービス等を提供する見込みがある事業に対し、下表のとおり交付します。
注記:休廃止がある場合は対象外となります。
分類 | 給付対象事業 | 交付額 |
---|---|---|
入所系 | ・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 ・認知症対応型共同生活介護 |
食費及び光熱水費 5万1600円×定員数 |
通所系 | ・地域密着型通所介護 ・認知症対応型通所介護 ・小規模多機能型居宅介護 ・看護小規模多機能型居宅介護 ・市基準型指定第1号通所事業単独型 |
燃料費 2万400円×事業所が所有する自動車の台数 光熱水費 1200円×定員数 |
訪問系 | ・居宅介護支援事業所 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護 ・地域包括支援センター |
燃料費 1万800円×事業所が所有する自動車の台数 光熱水費 2万4000円(定額) |
東京都から指定を受ける介護サービス事業所につきましては、東京都の支援を受けることができます。詳細は下記のリンクから東京都ホームページをご確認ください。
【東京都】介護サービス事業所燃料費高騰緊急対策事業(外部サイト)
訪問系、通所系はこちらです。
注記:居宅介護支援は東京都の補助金とは併給はできませんのでご注意ください。
【東京都】特別養護老人ホーム等物価高騰緊急対策事業(外部サイト)
入所系はこちらです。
申請書類
- 第1号様式町田市補助金等交付申請書
- 別紙1誓約書兼口座振込依頼書(上記交付申請ファイル内に様式があります)
- 別紙2給付金算出基礎(上記交付申請ファイル内に様式があります)
- 振込先金融機関、口座番号、口座名義人が分かる書類
- 定員数が分かる書類(入所系・通所系のみ)
注記:運営規程もしくは町田市に提出された指定申請書の付表の写し等 - 法人所有の自動車であることが分かる書類(通所系・訪問系のみ)
注記:車検証もしくは自動車検査証記録事項の写し等
申請方法
- 給付金の対象は法人であるため、交付申請は法人単位でとりまとめてください。
- オンライン申請「Grafferスマート申請」にて申請をしてください。申請にあたってはGrafferのアカウントが必要になります。
- 申請書類すべてのファイル名の冒頭には、法人名を記載してください。法人名の記載がない場合は、受付できませんのでご注意ください。
ファイル名:(〇〇法人名)町田市補助金等交付申請書.xlsx - 申請内容に不備があった場合は、Grafferスマート申請にて「差し戻し」をしますので、修正をして再度申請してください。
留意事項
- 申請にあたっては、次項目に掲載する書類をすべて精読してください。誤った内容や虚偽の内容で申請した場合、給付金の交付を受けられません。また、給付金交付後に発覚した場合は返還していただきます。
- 本事業は国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用しており、効果検証が必須となっています。給付金交付後、活用実績について調査依頼を改めて通知しますので、ご対応くださいますようお願いします。応じていただけない場合は、給付金を返還していただくこととなります。
申請前にご確認ください
町田市介護サービス事業所等物価高騰対策支援給付金交付要領(PDF・168KB)
申請入力フォーム
町田市介護サービス事業所等物価高騰対策支援給付金申請入力フォーム(外部サイト)
オンライン申請「Grafferスマート申請」のページに移動します。申請開始日である7月1日からアクセスできます。