ページ番号:953370369

町田市立地適正化計画(素案)パブリックコメントの実施

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月15日

町田市では、2022年3月に策定した「町田市都市づくりのマスタープラン」に基づき、都市の持続的な発展や効率的な都市経営の観点から、現在のバランスの良い土地利用を維持・継承しつつ、集約型の都市構造への再編を見据えた取組として「拠点」や「都市骨格軸」への機能誘導を進めています。
特に、再開発に対する機運が高まっている町田駅周辺及び、再生に向けた取組が進む大規模団地や、ルート選定により延伸への期待が高まっている多摩都市モノレールの沿線については、まちづくりの実現に向けてより具体的な誘導方針と効果的な誘導策を示していく必要があることから、「立地適正化計画」の策定に向けた検討を進めています。
この度、計画素案がまとまりましたので、その内容をお知らせするとともに、広く市民のみなさんのご意見を伺うため、パブリックコメントを実施します。是非みなさんの声をお寄せください。

募集期間

2025年7月15日(火曜日)から2025年8月15日(金曜日)まで

資料

町田市立地適正化計画(素案)本編

本編(全文)

本編(各章)

町田市立地適正化計画(素案)概要版

こちらで掲載している概要版は、各施設で配布している概要版となります。

ご案内が一部重複するところもございますが、ご了承ください。

ご意見記入用紙

資料の閲覧・配布場所

提出方法

書式は自由ですが、住所・氏名・電話番号・案件名をご記入の上、以下のいずれかの方法によりご提出ください。また、ご意見等は出来るだけ詳しく、理由を添えて記述してください。

  • 郵送:各施設に設置している専用封筒(広聴課宛の料金受取人払郵便)を利用するか、町田市 都市づくり部 都市政策課(〒194-8520町田市森野2-2-22)へご郵送ください。
  • ファックス:050-3161-5502
  • メール:mcity7650@city.machida.tokyo.jp

注記:「Graffer(グラファー)スマート申請」は、株式会社グラファーが運営する町田市公式サービスです。

注意事項

  • 電話、窓口での口頭によるご意見は、お受けできません。
  • ご意見への個別回答は行いません。
  • 公序良俗に反するもの、特定の団体・個人等に対する誹謗中傷が含まれるものは無効とします。
  • ご意見を提出された方の個人情報は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に従って、適切に取り扱います。
  • それぞれの窓口で開所日・時間が異なります。資料の閲覧等の際はご確認の上お越しください。

結果の公表

寄せられたご意見の概要及び市の考え方は、個人情報を除き、2025年10月頃に町田市ホームページ及び上記資料閲覧場所で公表します。