ページ番号:272915728
公共ますの設置等に関する申請書
新たに公共ますを新設するときや、既設公共ますの改造または撤去をするときに必要な届出です。
提出窓口
所在地:〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 町田市庁舎8階 窓口802
公共ます設置等に関する書式
公共ます設置手続の流れは以下のPDFをご覧ください。
2025年10月1日より電子メールアドレスにより「公共ます設置等工事着手届兼立会申請書(第7号様式)」のみ提出ができるようになりました。
新しい電子メールアドレス(公共ます専用):gesui030_m01@city.machida.tokyo.jp
なお、今までの電子メールアドレスでは受付できませんので御了承ください。
公共ます設置等承認申請書
公共ます又は取付管の工事を行う場合に提出してください。
公共ます設置等工事着手届兼立会申請書
公共ます又は取付管の工事を行う場合に工事着手日の3日前までに提出してください。
【記入例】公共ます設置等工事着手届兼立会申請書(PDF・87KB)
公共ます設置等工事完了届
公共ます又は取付管の工事が完了した場合にすみやかに提出してください。
※上記申請手続のほかに、以下の「許可・承認申請の取下げ」「工事の取止め」「事業主または代理人の変更」といった手続があります。これらの手続を行う事由が発生した場合は、職員にお問い合わせください。
(承認・許可)申請取下げ届
申請書を提出してから承認が下りる前の期間に申請を取り下げようとする場合に提出してください。
公共下水道設置工事取止め届
公共ます設置等の承認が下りた後に工事が取り止めになった場合に提出してください。
(事業主・代理人)変更届
事業主または代理人に変更があった場合に提出してください。