改葬許可申請
改葬許可申請とは
墓地や納骨堂に埋葬(納骨)されている遺骨等を他の墓地等へ移すことを「改葬」といいます。改葬をおこなう際は、事前に改葬許可申請をおこない、「改葬許可証」を取得する必要があります。
取得した改葬許可証は、新たに遺骨を埋葬(納骨)する墓地等の管理者に提出してください。
申請先
町田市内間または町田市内から市外へ遺骨を移す場合
環境共生課(町田市役所市庁舎7階)で、改葬許可申請をしてください。遠隔地の場合は、郵送での申請も可能です。
市外から町田市内へ遺骨を移す場合
現在遺骨がある市町村へ、改葬許可申請をしてください。
申請に必要なもの
- 改葬許可申請書(現在の墓地等の管理者の証明印が押されたもの)
- 改葬許可申請書継続用紙(改葬する遺骨が2体以上ある場合)
- 承諾書(現在の墓地使用者以外の方が申請する場合)
- 84円切手を貼った返信用封筒(郵送での受け取りを希望される場合)
申請書様式
申請用紙は、環境共生課(町田市役所市庁舎7階)で配布しています。
また、以下からダウンロードすることができます。A4サイズでプリントアウトし、ご利用ください(モバイル版で閲覧の場合はダウンロードできませんので、ご了承ください)。
詳細や不明点につきましては、環境共生課までお問い合わせください。
また、胎児の遺骨の改葬については、環境共生課までお問い合わせください。
改葬する遺骨が2体以上ある場合
以下の改葬許可申請書継続用紙に2体目以降を記入してください。
現在の墓地使用者以外の方が申請する場合
墓地使用者直筆の承諾書が必要です。以下の承諾書に記入の上、申請してください。
やむを得ず代理の方が窓口にいらっしゃる場合
本人直筆の委任状が必要です。以下の委任状に記入の上、申請してください。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境共生課
電話:042-724-4391
ファックス:050-3160-5478