ページ番号:433852174
特別緑地保全地区
特別緑地保全地区
「特別緑地保全地区」は、豊かで貴重な緑の保全を図ることを目的として、都市緑地法に基づき都市計画決定した区域です。
2024年8月現在、市内12箇所を指定しています。
位置や区域は「地図情報まちだ」で閲覧できます。表示項目「その他の地域地区」を選択してください。
都市計画の告示図書は、都市政策課(町田市役所8階)で閲覧できます。
特別緑地保全地区の一覧表を掲載しています。(更新日の違いにより、最新の箇所数等と一致しない場合があります。)
新規決定を行いました(2024年8月9日告示)
市内12箇所目となる「原町田特別緑地保全地区」の都市計画決定を行いました。概要は以下のとおりです。上記リンク先の一覧表への反映は、2025年度更新時となります。
- 地区名:原町田特別緑地保全地区
- 位置:原町田三丁目地内
- 面積:約1.5ha
- 告示日:2024年8月9日
指定要件(都市緑地法第12条)
- 無秩序な市街地化の防止、公害又は災害の防止等のため必要な遮断地帯、緩衝地帯又は避難地帯若しくは雨水貯留浸透地帯として適切な位置、規模及び形態を有するもの
- 神社、寺院等の建造物、遺跡等と一体となって、又は伝承若しくは風俗、慣習と結びついて当該地域において伝統的又は文化的意義を有するもの
- 風致又は景観が優れている、あるいは、動植物の生息地又は生育地として適正に保全する必要があり、かつ当該地域の住民の健全な生活環境を確保するため必要なもの
特別緑地保全地区における行為の制限等
豊かな緑を守るため、特別緑地保全地区内での建物の新築・増改築、宅地造成、土地の開墾等の行為は制限され、許可が必要です。竹木の伐採等の樹林に影響を与える行為は原則できません。
また、特別緑地保全地区の区域(一部または全部)は市立公園に位置付けられており、公園の占用・使用に関する手続きが必要となる場合があります。
詳しくは公園緑地課公園管理係にお問い合わせください。