過去の町田生きもの共生フォーラムの記録
市では、生きものや自然に関する情報の共有や交流の場として、2016年より「町田生きもの共生フォーラム」を開催しています。
2022年度町田生きもの共生フォーラム
2023年3月5日(日曜日)に開催しました。
- 第1部
講演:「デザインで伝える海洋プラスチックごみ削減への取組み」
講師:田中敬一氏(桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修教授) - 第2部
講演:「SDGsで注目。森に関する専門資格「森林インストラクター」とは」
講師:田川裕則氏(一般社団法人日本森林インストラクター協会常務理事/事務局長)
講演の様子
第1部講演の様子
第1部:講演「デザインで伝える海洋プラスチックごみ削減への取組み」
桜美林大学芸術学部文化学群ビジュアル・専修教授の田中敬一氏にご講演をいただきました。
生物多様性の保全を進める中で、生物やその生育・生育環境に与える影響を及ぼす海洋プラスチックごみの削減について、実際の活動体験を交えてアートやデザインを通じて伝えていくお話しをいただきました。
第2部講演の様子
第2部:講演「SDGsで注目。森に関する専門資格『森林インストラクター』とは」
一般社団法人日本森林インストラクター協会常務理事/事務局長の田川裕則氏にご講演をいただきました。
SDGsで森林活用の促進で注目をされている、森に関する専門資格「森林インストラクターとは」についての説明があり、その後に日本の森林のなりたちや実際に森林インストラクターの活躍されている様々な活動についてのお話しをいただきました。
第16回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加しました
まちカフェの様子1
2022年11月26日(土曜)に市役所本庁舎で開催されたまちカフェに参加しました。
市内で生物多様性保全の活動に関わっている5団体と協働で活動紹介、展示、チラシ配布を行い、町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体、地域活動団体と交流を深めました。
【活動紹介・展示を行った団体】
【チラシの配布を行った団体】
まちカフェの様子2
まちカフェの様子3
2021年度町田生きもの共生フォーラム
2021年12月26日(日曜)に開催しました。
- 第1部:講演「市民活動と生物多様性」
- 第2部:市内活動団体の活動紹介
講演の様子
第1部の様子です
第1部:講演「市民活動と生物多様性」
- 講師:堂前雅史氏(和光大学現代人間学部人間科学科教授)
- 都市の生物多様性と市民活動とのかかわりについて、ご自身の市民活動の経験を交えながら、お話しいただきました。
第2部の様子です
第2部:「市内活動団体の活動紹介」
- ファシリテーター:堂前雅史氏(和光大学現代人間学部人間科学科教授)
- 活動紹介者:市内活動団体(12団体参加)
- 当日フォーラムに参加された市内活動団体から、活動場所、活動日、活動内容、活動場所で生息する生きものなどについて、紹介していただきました。当日欠席された市内活動団体については、司会から活動内容を紹介しました。
参加した団体についてはこちらをごらんください。
2020年度町田生きもの共生フォーラム
2020年12月27日(日曜)に開催しました。
- 第1部:講演「都会に出てきた野生動物」
- 第2部:講演「鶴見川の自然を見てみよう!」
- 第3部:町田市の取り組み
講演の様子
第1部の様子です
第1部:講演「都会に出てきた野生動物」
- 講師:宮畑貴之氏(株式会社地域環境計画取締役野生生物管理部長)
- 最近は、都心でも野生動物が出現していますが、その原因や、実際に出会った時の対策について、お話しいただきました。
第2部の様子です
第2部:講演「鶴見川の自然を見てみよう!」
- 講師:齋藤透氏(和光大学地域連携研究センター地域・流域共生フォーラム)
- 町田市内に源流を持つ鶴見川、その川の中や、その周辺で見ることのできる生きものについて、自らの体験も交えながらお話しいただきました。
第3部:町田市の取り組み
- 2020年12月までに取り組んだことと、今後の予定について報告をしました。
2019年度町田生きもの共生フォーラム
2019年10月6日(日曜)、町田エコフェスタ2019のイベントの一つとして実施しました。
- 第1部:講演「お家に生きものを呼んでみよう~ビオトープ講習会」
- 第2部:ビオトープ相談コーナー
- 第3部:講演「秋の七草で楽しむ身近な自然」
会場にはビオトープの写真やはく製、市民団体のパネルを展示し、当日は、多くの方にお越しいただきました。
講演の様子
第1部の様子です
第1部:講演「お家に生きものを呼んでみよう~ビオトープ講習会」
- 講師:白鳥勝也氏(公益財団法人日本生態系協会)
- 地域の野生生物のすみか(ビオトープ)を作る大切さや、理想的なビオトープってどんなもの?というお話、ご家庭に生きものを呼ぶ環境を作るコツや注意点などをご講演いただきました。
第2部:ビオトープ相談コーナー
- 担当:白鳥勝也氏(公益財団法人日本生態系協会)
- ビオトープを維持していくうえで困っていること、野生生物との関わりなどの相談に、お答えいただきました。
第3部の様子です
第3部:講演「秋の七草で楽しむ身近な自然」
- 講師:彦坂洋信氏(株式会社地域環境計画)
- 1960年代の町田市と現在の町田市の航空写真を比較し、そこからわかる自然環境の変化についてのお話しから始まり、身近に見られる秋の七草の紹介や、実際に野草を育ててみて、わかったことなどをお話いただきました。
パネル展示の様子
ビオトープ写真や団体活動の展示です
はく製も人気でした
本事業はみどり東京助成金を受けて実施しています。
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境共生課
電話:042-724-4391
ファックス:050-3160-5478