アライグマ・ハクビシン防除事業 捕獲状況

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年11月21日

申込受付件数、捕獲頭数(2024年度)

2024年度は10月末日現在で、100件の申し込みがありました。

町田市住宅内アライグマ・ハクビシン捕獲状況マップ(2024年度)

町田市内で、住宅内に住み着いたアライグマ・ハクビシンを捕獲したエリアを色付けしました。
アラ=アライグマ、ハク=ハクビシン、数字は2024年度10月末時点の捕獲頭数です。

申込受付件数、捕獲頭数(2018年から2023年度まで)

2018年6月1日から本事業の受付を開始し、2018年度は93件、2019年度は118件、2020年度は144件、2021年度は142件、2022年度は153件、2023年度は160件の申し込みがありました。
この間、アライグマ51頭、ハクビシン47頭を捕獲、捕獲地域はつくし野6頭、金森東7頭、玉川学園6頭、東玉川学園2頭、南大谷7頭、常盤町2頭、小山町8頭、小野路町3頭、三輪緑山1頭、森野4頭、高ヶ坂2頭、鶴川1頭、下小山田町2頭、中町2頭、野津田町3頭、南つくし野2頭、上小山田町12頭、金井ヶ丘4頭、相原町7頭、成瀬1頭、大蔵町2頭、三輪町3頭、原町田1頭、本町田3頭、忠生1頭、山崎町2頭、南町田2頭、成瀬台2頭となっております。
申込者様のお話と、現地調査の結果から、カサカサ、カリカリといった小さい音の時は、ネズミの住みつきが原因であることが多いようです。
実際にアライグマ・ハクビシンに家屋内に侵入された方のお話を聞くと、夜中にドスン、バタンとかなり大きな音がするとのことです。
ご自宅の屋根裏などで、動物がドスドスと歩いていることにお気づきになりましたら、ご相談ください。

アライグマ・ハクビシン捕獲状況(2018年から2023年度まで)

町田市内で、住宅内に住み着いたアライグマ・ハクビシンを捕獲したエリアを色付けしました。

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境共生課

電話:042-724-4391

ファックス:050-3160-5478

WEBでのお問い合わせ