町田市食品ロス削減推進計画

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年8月14日

町田市食品ロス削減推進計画(2023年8月策定)

町田市食品ロス削減推進計画とは

「食品ロスの削減の推進に関する法律」第13条第1項の規定に基づき、食品ロス削減の取組を通し、ごみの減量や温室効果ガスの削減、資源の有効活用を図るために推進していく施策を示した計画です。
第2次町田市一般廃棄物資源化基本計画及び第2次町田市一般廃棄物資源化基本計画アクションプランにおいて、市がこれまで取り組んできた食品ロス削減の啓発を強化し、食品ロスの削減に向けた取組を着実に推進します。

食品ロスの削減目標

本計画では第2次町田市一般廃棄物資源化基本計画及び第2次町田市一般廃棄物資源化基本計画アクションプランの目標に準じ、2025年度までの目標を次のとおり設定しています。

  1. 家庭系生ごみに関する削減目標
    市民から出る「食品ロス」3121トン削減(2022年度比)
    市民から出る「食品ロスを除く生ごみ」256トン削減(2022年度比)
  2. 事業系生ごみに関する削減目標
    事業者から出る「食品ロス」136トン削減(2022年度比)

重点事業

重点事業1

フードドライブの拡大
食品ロスの削減と食品の有効活用を目的として、公共施設での未利用食品の受付(フードドライブ)を拡大します。受付けした食品は、「フードバンクまちだ(町田市社会福祉協議会)」から子ども食堂・地域活動団体や、関係機関を通して食品を必要としている世帯へ提供します。

重点事業2

フードシェアリングサービスの開始
消費期限が迫っている食品など食品ロスになってしまいそうな食品を販売したい事業者と、購入を希望する消費者をウェブサイト上で橋渡しするマッチングサービスを導入します。事業系の食品ロスの削減を図りながら、市民が気軽に食品ロスの取組に参加できる仕組みを構築します。

重点事業3

食品リサイクル施設の活用
家庭から出される可燃ごみのうち、「生ごみのみ」を分別収集し、食品リサイクル施設でたい肥化する仕組みを構築します。製造したたい肥は市民へ配布するなどして、資源の地産地消を目指します。

町田市食品ロス削減推進計画のダウンロード

関連施策・計画

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課

電話:042-785-5479

ファックス:050-3160-2758

WEBでのお問い合わせ