ページ番号:463931622

第4次町田市農業振興計画について

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2017年4月1日

市では、農業振興に関する政策を計画的に展開していくために、計画期間を2017年度から2026年度とする「第4次町田市農業振興計画」を策定しました。この計画では、基本理念を「『市民と農をつなぐ』魅力ある町田農業の推進~担い手が育ち、活躍するまち『町田』~」として、農業全体を「担い手」、「農地」、「販売」、「市民と農とのふれあい」の4つの要素に分け、それぞれの要素ごとに当初5年間に取り組む具体的な実行計画を示しています。
計画の冊子は農業振興課(市庁舎9階)や各市立図書館で閲覧することができます。

計画書ダウンロード

全文

分割

  • 第1章:計画の策定にあたって
  • 第2章:町田市の農業の将来像
  • 第3章:町田市の農業の現状・課題
  • 第4章:町田市の農業の基本方針
  • 第5章:実行計画
  • 第6章:計画の進め方
  • 補章:経営モデルの設定

概要版

関連資料

「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」は農業経営基盤強化促進法第6条に基づき市町村が定めることができる基本構想で、この基本構想は都道府県が策定する基本方針に即するとともに、地域の農業の振興に関する計画との調和が保たれたものでなければならないとされています。

「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律」が成立(2022年5月27日公布)し、2023年4月1日に改正「農業経営基盤強化促進法」が施行されたことに伴い、2023年9月に市の基本構想を変更しました。