町田市の創業者たち

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年8月19日

独創性あふれる豊かなアイデアを持つ創業者たちが活躍しています!

町田市では、町田商工会議所と町田新産業創造センターを中心として、あらゆる創業ニーズに対応しながら、新規性・独創性のある創業者の育成に注力しています。

このページでは、「町田創業プロジェクト」を利用したり、各創業支援機関の支援を受けたりしながら、成長を続けている創業者たちを紹介します!

「オンリーワンを創造して、賑わいのあるまちをつくる」センター入居者テーマトーク

「広報まちだ」2017年3月1日号に掲載された入居者4名によるテーマトークについて、紙面で紹介しきれなかった内容やこぼれ話について、こちらで紹介します!
4人の素顔のトークを、さらにお楽しみください!

町田新産業創造センター(MBDA)を拠点に事業拡大をしたパイオニアたち

  • 木ノ内輝さん
  • 株式会社 Tokyo New Cinema 代表取締役
  • 事業内容:映画製作、配給、宣伝
  • 木村大介さん
  • 株式会社アジラ 取締役
  • 事業内容:人工知能(AI)に関するサービス企画開発
  • 佐々木治郎さん
  • 株式会社ビックボイス 代表取締役
  • 事業内容:ソフトウェアの設計、開発
  • 塚本貴一さん
  • 株式会社ウェブトラスト 代表取締役
  • 事業内容:WEB制作、グラフィックデザイン

町田で起業。あなたの夢をかなえませんか?

都心にほど近く、経済活動が盛んな町田は、住むのに良いだけではなく、起業にも適しています。
町田を拠点にして、あなたの経験や才能を発揮してみませんか?
今回は、町田新産業創造センター(MBDA)(外部サイト)に本社を置いて活躍する皆さんに、「町田の起業」について熱く語っていただきました。(以下、敬称略)

なぜMBDAを選んだのですか?

  • 木ノ内
    他市での起業も検討しましたが、駅からの近さと都心へのアクセスの良さが決め手でした。更に公共的な施設で信用があり、登記もできてセキュリティがしっかりしていることも大きかったですね。
  • 塚本
    私は、家の近くで仕事をしたかったのと、職種が場所を選ばないものなので、都心でなくても事業ができると思いまして。
  • 佐々木
    入居した2013年当時は民間のシェアオフィスが多い中で、MBDAは市によるインキュベーションオフィス(起業希望者を支援する施設)という点で一番信頼性が高かったですね。自宅が町田ということもあり、申し込みました。

MBDAの魅力ってどんなところですか?

  • 佐々木
    会社を立ち上げるときに必要な手続きについて、ワンストップで教えてもらえるところが最大の魅力ですね。どのような時にどのような動きをすれば良いのか、インキュベーションマネージャーが常に導いてくれました。
  • 塚本
    MBDAでは、周りに同じような規模で会社を立ち上げた人たちが多く、良い状況、悪い状況の両面を見ることがあり、気が引き締まります。以前に自宅で会社を立ち上げた時は、自分が進んでいる方向が正しいのか分からなくなることがありました。支援してくれるスタッフが常駐している施設というのもあまりないのではないですか?
  • 産業観光課
    他の施設では、外部の相談員が週に1回から2回程度来て、予約が必要な場合もあります。MBDAでは事務局に2名のインキュベーションマネージャーが常駐し、年に2回の定期面談の他にも、日ごろからいつでも経営や事業に関する相談を行っています。

市の創業支援の取り組み「町田創業プロジェクト」を利用した感想は?

  • 木村
    プロジェクト受講による特典もさることながら、私のようなエンジニア出身者には、経営や財務をはじめとする各分野の専門家のアドバイスは大変ありがたいと感じました。

入居者の皆さんの間ではどのようなつながりがあるのですか?

  • 塚本
    私は入居者の中でもおそらくもっとも古株のうちの一人で、2階のインキュベーションルームから始めて、2階の中で1回引っ越し、さらに手狭になってきたので3階の広いオフィスフロアへ引っ越しました。
  • 佐々木
    入居者の間で競争意識が生まれますよね。私も塚本さんの活躍を見ていて、早く成長して2階から3階へ行きたいと思っていました。仕事の面でも、パンフレットやホームページを塚本さんに作っていただき、取引先などからも非常に好評をいただいていますよ。
  • 木ノ内
    私の会社でも、映画のパンフレットやホームページも塚本さんに作っていただいてます。
  • 塚本
    私も実は、3階の部屋に入居する際の内装は、MBDAを卒業して市内で活躍している伊藤建築デザインさんにとてもお世話になりました。

今後の展開はどのように考えていますか?

  • 産業観光課
    2階のインキュベーションルームには入居期限(3年から6年)があり、3階入居者からも事業拡大に伴い手狭になってきているとの声もあります。入居者の皆さんは、ずっとMBDAに居続けるというわけでもないんですよね。
  • 佐々木
    私は町田に本社を置いて、全国・世界へと事業を展開していきたいです。現在の事務所が手狭になってMBDAを出るとしても、市内のいろいろな方が応援してくれていますし、多くの企業と良い関係を築いていますので、町田を出ていく理由が見当たりません。
  • 塚本
    私も、町田にいる現在でも、競争の激しい23区内の仕事も多数受注できているので、今後も町田に根を張って事業展開していくと思います。
  • 木村
    私は、町田で優秀な人材を確保していけるのであれば、ここで続けていきたいと考えています。
  • 木ノ内
    私も町田に本社を置いたまま、いま以上に都心や海外にも事業を展開していく可能性がありますね。

面白い会社が町田の魅力をUPする!

  • 佐々木
    町田は魅力ある一流の人が集まっていて、都心と比べても全く遜色がない面白い町だな、といつも感じていますよ。
  • 木村
    私の子どもたちは小学生で、町田生まれ町田育ち、この町が故郷になります。緑が多いし、近所の野津田公園では思う存分に走り回れて、子育てにもとても良い町だと感じています。また、FC町田ゼルビアをはじめとするスポーツや文化の面での盛り上がりも、人々の心に良い影響を与えていると思います。
  • 塚本
    文化面で言えば、町田にも先端をいく面白い会社があれば、クリエーターたちも自然と集まってきますよね。例えば木ノ内さんの会社がどんどん成長して大手の映画会社になってくれば…。
  • 木ノ内
    そうですね、ぜひそうなっていきたいですね。
  • 木村
    いいですね、映画の町!
  • 塚本
    そうなれば就職や取引などでクリエーターやいろいろな人が集まる魅力的な町になっていきますね。

市外から町田市へ来る人にとっての魅力は何ですか?

  • 佐々木
    札幌や函館にも事業所を展開しているのですが、北海道で採用を行うときも東京に就職したいという人が多いです。そういうときに、町田ぐらいの規模の町がちょうど良いんですよね。立ち上げ当時は町田在住は私だけでしたが、現在では10名になり、この春にはまた採用して15名になります。
  • 塚本
    うちの会社でも秋田から採用しましたが、同じように考えています。必要なものやほしいもの、町田で何でも揃うんですよね。
  • 木村
    私もこのぐらいの町がコンパクトでちょうど良いと思います。駅前に何でもありますし、少し離れたところは東京都内ながら緑が多くてまた良いんですよ!
  • 佐々木
    町田の方って、一回住んでみるとそのまま長く住まれる方が多いんですよね。
  • 塚本
    でも…市外の方から「町田って何だかちょうど良い町だよね」って言われると、それはそれでちょっとカチンとくるんですよね(笑)。
  • 一同
    確かに!(笑)

町田の賑わいを生み出していきたい!

  • 木村
    町田は今でも活気ある町ですが、我々MBDAの起業家たちが活躍することで、更に活発にしていきたいです。それがこの町への恩返しになると思うし、この町で育つ子どもたちの将来のためにもなると考えています。子どもたちが大きくなって自分の道を見つけた時も町田に恩返しができるように、我々はその基盤を整えておかなきゃいけないと思います。
  • 木ノ内
    塚本さんや私の会社が町田に貢献していることで言えるのは、「文化レベル向上への貢献」ではないかと思っています。そのために、都心にも負けないものを町田で作り続けることが大切だと思いますね。
  • 塚本
    自分たちの会社が大きくなれば取引先や社員も増えて、それだけ町田に人が来る。そしてその人たちがまちなかで飲食をすれば町がもっと賑やかになる。町田で事業を続けて成長することが、町田のためになるんだと思っています。大手企業のように給料を多く払えるわけではないけれど、社員にやりがいをもって働いてもらい、「この人についていきたい」と思われるような魅力をこれからも磨いていきたいですね!

番外編「町田人あるある」

  • 木村
    町田の人って面白いんですよ!市外から町田に帰ってくることを「キマチ」って呼んだりするんです。あと、町田の西側に住んでるんですが、駅前に行くことを「町田に行く」って言うんですよね。いやいや、住んでるところも町田だし!
  • 木ノ内
    あと、町田って東京都でしょ。でも、23区に行くことを「都内に行く」って言うよね。
  • 一同
    確かに!(笑)
  • 木村
    言いますよね!あ、そういえば木ノ内さんもさっき言ってた気がする!
  • 木ノ内
    あ、そうかも。確かに「都内に負けない」って言ってたかも!
  • 一同
    (笑)

いかがでしたか?
MBDAではこの4名をはじめとして、約60の会社や個人事業主が活動し、日々成長を続けています。
ここからは、入居者の皆さんについてさらに詳しくご紹介します!

町田新産業創造センターによる支援を受けた創業者たち

ケアミックス株式会社

【基本情報】

  • 事業所名:ケアミックス株式会社
  • 代表者名:柴田彰
  • 創業年月日:2014年6月16日
  • 業種:社会保険・社会福祉・介護事業

【事業内容】
「介護が明日を変える。」をスローガンに、民間が運営する有料老人ホームなどの介護施設の紹介を行っています。
「お探し介護」というホームページを運営し、全国の老人ホームの料金やサービス内容なども紹介しています。
自宅での生活が難しくなり老人ホームを探す方や、病院の退院を契機に老人ホームへの入居を検討される方などの相談を受け、希望の予算や地域、持病や身体状況から、経験豊富な相談員が最適な老人ホームの紹介を行っています。

また、「足こぎ車いすセンター」や、当社CSR活動の一環として「絵本寄附書店」の運営を行っています。

【町田新産業創造センターについて】
もっとも大きいメリットは、当社の事業内容や決算状況、スタッフの状況や未来構想などを理解してくれているインキュベーションマネージャーがいつも近くにいることです。
会社の実情をきっちり知っている方はごくわずかですが、インキュベーションマネージャーにはすべて理解してもらっているので、肩に力を入れず正直に相談することができ、気持ちがとても楽です。
また、ほかの入居企業から刺激をもらえることも、大きな魅力です。
図書館や塾で勉強するとはかどるのと似た感覚で、「ケアミックスももっとがんばろう!」という気持ちになります。

【町田市で創業するメリット】
市に対して表現が正しいかどうか分かりませんが、アットホームで人が優しいと感じています。
当社で市内高校のインターンシップ生を受け入れ、活動報告会を行った時も市の方が参加してくれました。
このような市の姿勢が、市内の企業を育ててくれる姿勢にもつながるのではないかと思います。

町田市は自然も豊かで、新宿まで電車1本で30分程度なので、23区内で電車を乗り継いで新宿まで行くときとほとんど変わりません。
東京都内ですので、都のいろいろな制度を利用できることも、大きなメリットとなっています。

かーこの紙芝居事務局

【基本情報】

  • 事業所名:かーこの紙芝居事務局
  • 代表者名:さるびあ亭かーこ
  • 創業年月日:2012年7月
  • 業種:紙芝居師

【事業内容】
昭和の風景を思い出させる、自転車に舞台を乗せた街頭紙芝居スタイルで、町田市を拠点に全国各地で紙芝居の出張口演を行っています。幼児・親子、小学校から大学、企業研修、自治体、地域のお祭りなど、老若男女を問わずに親近感の湧く紙芝居を演じています。
既存の紙芝居だけではなく、お客様の要望に基づいた内容で、脚本から描画までのオリジナル紙芝居制作・口演を行っています。今後も「販促ツール」として、紙芝居で企業等の新たなマーケットを拡大していきたいと思っています。

【町田新産業創造センターについて】
公共アクセスが優れていることに、大きなメリットを感じています。お客様に打ち合わせに赴いていただく機会も増え、浮いた時間を紙芝居の制作にしっかり充てられるようになりました。
また、こちらに入居していることで、お客様からの信用力向上にもつながっていると感じます。
自宅以外の事務所をもつことでオンとオフの切り替えができるようになったことや、困りごとにはすぐにインキュベーションマネージャーに対応してもらえる安心感など、入居したことで仕事が良い方向へ進化してきたと思います。

【町田市で創業するメリット】
こちらの地元愛に対して、同様に愛情を持って還元してくれる町田市で、創業できる喜びを感じていただければ幸いです。
がんばっていることを、身近な方々がしっかりと評価してくれ、いつかこのセンターから羽ばたく時が来ても、きっとその方々が見守ってくれるはずです。

Tokyo New Cinema

【基本情報】

  • 事業所名:株式会社 Tokyo New Cinema
  • 代表者名:木ノ内輝
  • 創業年月日:2015年2月10日
  • 業種:サービス業

【事業内容】
株式会社 Tokyo New Cinemaは日本でもっとも新しい映画会社の一つです。2015年に法人化されるまで任意団体として活動しており、実績として以下が挙げられます。

  • 世界10大映画祭の一つとされる東京国際映画祭の上映作品に2年連続選出
  • ニューヨーク市国際映画祭、ボストン国際映画祭を含む国内外での上映と受賞

また、2015年カンヌ国際映画祭のマーケットにて映画を海外に輸出した実績が評価され、支援対象企業として指定されました。弊社は一から映画を作り国際的に配給ができる能力を活かし、日本のコンテンツを町田市からグローバルに展開させ、良質な動画を届けることを目標としています。

【町田新産業創造センターについて】
町田新産業創造センターを利用するメリットとして以下が挙げられます。

  • 信用度の向上
  • セキュリティー対策
  • 充実した施設

町田新産業創造センターは第三セクターとして運営されており、町田市をはじめ金融機関と商工会議所の支援が充実していると感じます。また、施設のセキュリティーも万全で、24時間アクセスでき、会議室なども押さえやすいことが魅力です。同じ起業家の仲間ができることもありがたく感じています。

【町田市で創業するメリット】
町田市で創業することで、以下のような点で非常に良かったと感じています。

  • 街自体が完結しており、移動も便利
  • 行政との距離が近く、街づくりに参加している感覚がある
  • 金融機関も多く、商工会議所などからのサポートも充実している

株式会社わよみ

【基本情報】

  • 事業所名:株式会社わよみ
  • 代表者名:大田知美
  • 創業年月日:2013年1月4日
  • 業種:コンサルティング・研修

【事業内容】
「輪と和で喜びあふれる未来を作る」ことを目指し、働く人やお客様、経営者が喜びあふれるような未来を作るためのコンサルティング・研修・ファシリテーションなどを提供しています。
会社に関わるすべての人を笑顔にしたい、でもなかなか思うようにいかない。そんな経営者の悩みを解決し、想いを形にしていく未来型組織を作ります。
マインドマップ、フューチャーマッピングといった先進的なツールを用い、今までにない研修や会議進行で組織の活性化をサポートします。

【町田新産業創造センターについて】
多様な業種のスタートアップ期の仲間が増えることで、刺激を受けるとともに、悩みなどの共有と相談相手としてもかけがえのない関係性を築くことができるのは、他の施設にない魅力です。
また、半年に一度のインキュベーションマネージャーとの面談で、現状を振り返り必要なアドバイスをもらえることは、自分の立ち位置を確認することができてとても貴重な機会となっています。
打ち合わせ等の会議室が付属していることも、事業を進めるにあたり大きなメリットとなっています。

【町田市で創業するメリット】
都心、横浜、八王子各方面へのアクセスが良いため、来社・外出がとてもスムーズです。自分自身、都心で起業して町田市に本社を移した経緯がありますが、売上を伸ばしながらも移動距離が減った分、ゆとりのある働き方を実現できています。
また、商業都市として栄えており、人口は多いものの相手の顔を見て商売ができる距離感であり、さまざまな方とのつながりが作りやすいです。
公的機関のサポートも充実しており、商圏としても大きくこれからの可能性をまだまだ秘めている町田市での創業は、お勧めの選択肢だと思います。

株式会社アジラ

【基本情報】

  • 事業所名:株式会社アジラ
  • 取締役:木村大介
  • 創業年月日:2015年6月1日
  • 業種:情報通信

【事業内容】
日本とヴェトナムを拠点に、高度技術分野のIT開発に取り組んでいるグローバル企業です。
一般的なWeb開発技術をベースに、ビッグデータ分析関連技術、機械学習(マシンラーニング)技術、画像解析技術でさまざまなITサービス開発を支援しています。
現在は、人工知能エンジンの開発を新たに手掛けています。

【町田新産業創造センターについて】
スタートアップ企業が往々にして弱いのは財務面、人脈面であり、そうした面でインキュベーションマネージャーの助言は視野を広げてくれる大変価値の高いものだと感じています。
また、入居者同士は気軽に話せる環境なので、お互いに相談しながら刺激しあえる良い関係が醸成されていると感じます。

【町田市で創業するメリット】
町田市は新産業創造センターをはじめとする創業支援の制度もさることながら、若い層の在住者・利用者が多く、駅前も機能的でかつ活気があり、雰囲気がスタートアップに適していると常々感じています。
最近ではサッカーチームのFC町田ゼルビアもJ2で健闘をしており、今後も町全体が大いに盛り上がることが期待できます。
起業するなら、こうした「市全体の雰囲気」を参考にすることも面白いと思います。少なからず事業の展開に影響はあります!

Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)

【基本情報】

  • 事業所名:Office CPSR
  • 代表者名:植田健太
  • 創業年月日:2014年3月
  • 業種:人事コンサルタント

【事業内容】
2015年12月から義務化された企業のストレスチェック対策の専門家です。臨床心理士・社会保険労務士として、企業のメンタルヘルス対策や社員がより頑張ることができる会社作りをサポートしています。

  • ストレスチェック
  • 企業のメンタルヘルス対策
  • 人事制度改革
  • 就業規則の制定、改訂

【町田新産業創造センターについて】
町田駅からすぐのところにあり、打ち合わせ時にとても便利です。そして、365日24時間利用できるので、利便性がとても高いです。
また、入居者同士の交流も行われており、実際にジョイントして事業が生まれたりすることも魅力の一つであると感じています。

【町田市で創業するメリット】
町田市は特に交通の便もよく、温かい雰囲気の町だと感じています。地元を愛している方が多いので、はじめは少し戸惑うかもしれませんが、一度なじんでしまえば非常に居心地の良い環境だと感じています。

株式会社ウェブトラスト

【基本情報】

  • 事業所名:株式会社ウェブトラスト
  • 代表者名:塚本貴一
  • 創業年月日:2011年2月2日
  • 業種:ウェブサイト制作、デザイン制作、システム構築

【事業内容】
メインの事業となるホームページ制作では、お客様とのコミュニケーションが最重要と考えております。
お互いに顔を見ながらの打ち合わせを実施することで、電話・メールでの連絡とは異なった微妙なニュアンスの意思疎通が可能となります。
町田市に拠点を置くウェブトラストでは、都内や近隣地域のお客様と、そのような顔と顔を突き合わせた打ち合わせが実施できます。
お客様の独自性・ポジショニング・方向性を確認しつつ、ターゲットとなる顧客層に対するアプローチにおける最適の方法論をご提案します。

【町田新産業創造センターについて】
インキュベーションマネージャーは経験豊富で、いつも的確なアドバイスをいただいています。また、入居者同士も同じスタートアップ企業ということもあり非常に仲が良く、お互いに切磋琢磨しながらがんばれる環境です。
月に1回程度の交流会や、バーベキュー等のレクリエーションも充実しており、様々な方との出会いがあります。

【町田市で創業するメリット】
小田急線、JR横浜線の2つの鉄道をはじめとして、都内に出やすい環境こそが町田市で創業する一番のメリットだと考えます。
また、行政も創業に力を入れているので、より良い環境で事業をスタートすることが可能です。

株式会社ビックボイス

【基本情報】

  • 事業所名:株式会社ビックボイス
  • 代表者名:佐々木治郎
  • 創業年月日:2012年10月11日
  • 業種:IT・ソフトウェア開発関連

【事業内容】
現在、町田市に本社、北海道の札幌市に開発センター、函館市に研究開発事業所の3拠点で事業を推進しています。今後は北海道全域、九州、東海、関西等へ小規模で多地域展開をしていきます。
経営の基本方針は、社員や仲間を大切にするということです。そして今後は、「新産業創造」と「雇用の創出」という目標を掲げています。
企業向けIT事業に加え、若者が持つ感性や情熱にIT技術をプラスして、地域の魅力を最大化するという新しい分野に挑戦しています。函館市では、Uターンした若者の視点から魅力ある店の情報を発信するウェアラブル対応の観光アプリの開発をしています。

【町田新産業創造センターについて】
スタッフのさまざまな地域や業種に伸びる人脈や、町田商工会議所との連携において、創業後に必要となることや相談ごとのほとんどがタイムリーに解消できます。
施設も非常に使いやすく、デザインも清潔感があり来客等にも万全の対応が可能です。実際にこれまで、取引先の役員や、地方自治体の市長・町長など、多くの方に訪ねていただきました。また、1階のビジネスカフェも利便性が高いです。

【町田市で創業するメリット】
都心部とも多摩エリアとも近く、双方の利点を享受することができます。
町田市は商都として栄えていて、飲食店を含めた多種多様なビジネスを展開する経営者層と知り合う機会があり、好影響を大きく受けるとともに、優秀な人材の確保という面でもメリットがあります。
また、女性がいきいきとしている町なので女性の創業にもおすすめで、町田市出身でなくとも温かく受け入れられる文化が根付いていると感じます。

入居に関する問い合わせ

町田新産業創造センター
所在地:町田市中町1-4-2
電話:042-850-8525
入居募集中のオフィス | 株式会社町田新産業創造センター|MBDA(外部サイト)

このページの担当課へのお問い合わせ
経済観光部 産業政策課

電話:042-724-2129

ファックス:050-3101-9615

WEBでのお問い合わせ