まちけあ★キッズ かいごのお仕事体験

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年9月15日

介護施設で 介護にかかわる仕事を体験してみませんか

まちけあ★キッズは、小学生を対象にした介護の体験教室です。
10月から11月にかけて、5年ぶりに市内の介護施設で開催します。
この機会に車いす体験や、問診ロールプレイ、手洗いチェッカーなど、様々な体験を通して介護士、看護師、栄養士のお仕事を学んでみませんか。

2024年度
日時会場定員申込期限
10月27日(日曜日)14時から16時杏林荘(相原町2017-1)12人10月18日(金曜日)まで
11月3日(日曜日)13時から15時30分高ヶ坂ひかり苑(高ヶ坂5-26-19)12人10月25日(金曜日)まで
11月10日(日曜日)10時から11時30分福音の家(野津田町1932)20人11月1日(金曜日)まで
11月17日(日曜日)10時から12時美郷・花美郷(小山ヶ丘1-2-9)40人11月8日(金曜日)まで

注記:会場はすべて特別養護老人ホームです。
注記:申し込み順です。

対象

市内在住・在学の小学生・保護者
注記:各回とも保護者は定員と別枠で受入可

参加費

無料

申込

町田市介護人材開発センターのホームページにて各回の開催内容と申込期間、注意事項等を確認して、申込フォームから
お申込みください。チラシに掲載されている二次元コードからもお申込みいただけます。

問い合わせ

町田市介護人材開発センター(受付時間=祝休日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時)
電話:042-860-6071
E-Mail:info@machida-kjkc.jp

子どもセンターで介護体験を開催しました

看護師体験の様子

2024年度
日程子どもセンター子どもの参加人数学生ボランティア
7月24日(水曜日)つるっこ13名11名
7月25日(木曜日)まあち21名3名
7月31日(水曜日)ばあん26名(2部制)2名
8月5日(月曜日)ただON17名3名
8月7日(水曜日)ぱお14名4名

協力:
社会福祉法人合掌苑、社会福祉法人賛育会、社会福祉法人天寿園会、社会福祉法人福音会、社会福祉法人芙蓉会、社会福祉法人まちのひATOM、社会福祉法人友愛十字会、学生ボランティア(東京都立野津田高等学校)

2023年度
日程子どもセンター子どもの参加人数学生ボランティア
7月24日(月曜日)まあち18名(第1部 10名、第2部 8名)8名
7月26日(水曜日)ばあん33名(第1部 19名、第2部14名)11名
8月2日(水曜日)つるっこ12名7名
8月3日(木曜日)ぱお10名7名
8月9日(水曜日)ただON27名(第1部 13名、第2部14名)10名

協力:
社会福祉法人合掌苑、社会福祉法人月峰会、社会福祉法人賛育会、社会福祉法人天寿園会、社会福祉法人福音会、社会福祉法人芙蓉会、社会福祉法人まちのひATOM、社会福祉法人みどり福祉会、社会福祉法人友愛十字会、学生ボランティア(東京都立野津田高等学校)

2022年度
日程子どもセンター子どもの参加人数学生ボランティア
7月25日(月曜日)ばあん36名(第1部 17名、第2部 19名)9名
7月28日(木曜日)ただON29名(第1部 15名、第2部14名)7名
8月1日(月曜日)つるっこ17名9名
8月4日(木曜日)ぱお9名10名
8月8日(月曜日)まあち20名(第1部 8名、第2部12名)10名

協力:
社会福祉法人合掌苑、社会福祉法人賛育会、社会福祉法人天寿園会、社会福祉法人福音会、社会福祉法人みどり福祉会、社会福祉法人友愛十字会、学生ボランティア(東京都立野津田高等学校、桜美林高等学校)

2021年度
日程子どもセンター子どもの参加人数学生ボランティア
7月29日(木曜日)ただON27名(第1部 15名、第2部 12名)10名
7月30日(金曜日)ばあん29名(第1部 12名、第2部17名)10名
8月2日(月曜日)まあち21名(第1部 10名、第2部11名)2名
8月5日(木曜日)ぱお7名11名
8月6日(金曜日)つるっこ15名1名

協力:
社会福祉法人合掌苑、社会福祉法人天寿園会、社会福祉法人福音会、社会福祉法人みどり福祉会、
学生ボランティア(桜美林大学、東京都立野津田高等学校)

2020年度
日程子どもセンター子どもの参加人数ボランティア
8月3日(月曜日)ただON30名(第1部 16名、第2部 14名)1名(学生)
8月5日(水曜日)まあち19名(第1部 13名、第2部 6名)1名(学生)
8月10日(月曜日)つるっこ12名

3名(学生1名、社会人2名)

8月16日(日曜日)ぱお7名0名
8月20日(木曜日)ばあん27名(第1部 15名、第2部 12名)2名(学生2名)

協力:
社会福祉法人天寿園会、社会福祉法人福音会、社会福祉法人みどり福祉会、
学生ボランティア(桜美林大学など)、社会人ボランティア

問い合わせ

町田市介護人材開発センター(受付時間=祝休日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時)
電話:042-860-6071
E-Mail:info@machida-kjkc.jp

このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 いきいき総務課

電話:042-724-2916

ファックス:050-3101-4315

WEBでのお問い合わせ