ページ番号:340092925
高齢者支援課
高齢者が、いつまでも住み慣れた地域で健康を維持しながら、自分らしく尊厳を持って安心して暮らし続けられるようにするために、高齢者とその家族の生活、生きがい活動を支援するサービスを提供します。
業務内容
地域支援事業推進担当
- 介護予防・日常生活支援総合事業の統括に関すること
- 地域包括支援センターの運営事業に関すること
医療・介護連携/認知症施策担当
- 高齢者の在宅療養のための医療・介護連携に関すること
- 認知症施策の推進に関すること
高齢者健康づくり担当
- 短期集中型サービス事業に関すること
- 高齢者の介護予防事業(町トレ・フレイルチェック会等)に関すること
- 高齢者の地域活動支援(いきいきポイント・介護予防サポーター等)に関すること
- 高齢者の見守り・支え合い事業に関すること
高齢者相談・支援担当
- 高齢者の虐待防止対策に関すること
- 高齢者の行方不明・身元不明者対応に関すること
- 家族介護者支援事業に関すること
- シルバーピア(高齢者住宅)管理・運営に関すること
- 高齢者生活支援(紙おむつ支給事業・救急通報システム等)に関すること
お問い合わせ先
地域支援事業推進担当
- 電話:042-785-5199
- FAX:050-3101-6180
医療・介護連携/認知症施策担当
- 電話:042-724-2140
- FAX:050-3101-6180
高齢者健康づくり担当
- 電話:042-724-2146
- FAX:050-3101-6180
高齢者相談・支援担当
- 電話:042-724-2141
- FAX:050-3101-6180
庁舎案内
- 所在地:〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22
- 窓口受付時間:午前8時30分から午後5時
- 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日
関連情報
高齢者支援センター(地域包括支援センター)は、介護保険法に基づき設置されている、高齢者の方のための総合相談窓口です。
高齢者が住み慣れた地域で長く安心して暮らしていけるよう、高齢者の総合的な相談や支援、必要なサービスの調整を行います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
あんしん相談室は、地域の高齢者の総合相談窓口です。
町田市が委託している高齢者支援センターの一部として、相談を受け付け、必要に応じ高齢者支援センター本体につなぐ機能をもっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。