選挙啓発紙まちだしろばら 127号 2023年度(令和5年度)通常号

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年2月1日

2024年(令和6年)2月1日発行の選挙啓発紙まちだしろばら127号です。

1面

  • 二十祭まちだ2024にて
  • 2023年度明るい選挙ポスターコンクール受賞作品

2面

  • 2023年度明るい選挙ポスターコンクール受賞作品(続き)
  • まち☆リスめいすいのおしえてあげタイ(パート5)投票をサポートするための道具を紹介!
  • 町田市立自由民権資料館にて勉強してきました
  • 堺・忠生・鶴川地区活動報告
  • 明るい選挙推進運動永年功労者

『まち☆リスめいすいのおしえてあげタイ』Part5ホームページ版

ホームページ版とは

こちらは2024年2月1日発行「選挙啓発紙まちだしろばら127号」(以下、しろばら)2面の記事です。
紙面の都合上、掲載しきれなかった内容を含めた完全版として、しろばらとあわせてどうぞお読みください。

投票所の道具とは

投票所では、投票箱や投票用紙記載台だけではなく、投票をサポートするために色々な道具を用意しています。
ここではクイズで紹介した”道具”をどのように使うのか紹介します。

  1. 拡大鏡 虫眼鏡のタイプで、候補者の名前等が載った表を見るときに使います。候補者がたくさんいる選挙では文字が小さくなり、特に役立ちます。
  2. 老眼鏡 一般的なタイプです。手元が見づらい場合は、貸し出しをしています。
  3. コミュニケーションボード 上手く質問できない、なにを聞いたら良いか分からない場合に、絵を指さしで質問することが出来ます。町田市ではA4サイズで下敷きタイプです。
  4. 投票支援カード 新しい”道具”です。3.コミュニケーションボードと同じ目的ですが、投票所でお手伝いが必要な方が、事前に自宅などで手伝ってほしい内容等を書いておくことができるものです。
  5. ペンとメモ用紙 筆談が必要な方が自由に使えます。職員が使うこともあります。
  6. 滑り止めシート 投票用紙等を書くとき、片手で紙を押さえなくても紙がすべらずに書くことができるシートです。
  7. 点字器 点字を書くための道具です。投票所ではご自分のものもお使いいただけます。
  8. 車椅子 投票所内での移動が難しい場合は、貸し出しをしています。(投票所のスタッフが押すこともできます。)
  9. 耳マーク 聞こえが不自由な方々への配慮を表すマークです。筆談を希望される場合は、5.ペンとメモ用紙で対応します。
  10. 補助犬ポスター 投票所に補助犬とともに来庁される方もいることを周知しています。

では、次回選挙の投票所でお待ちしています!

このページの担当課へのお問い合わせ
選挙管理委員会事務局

電話:042-724-2168

ファックス:042-724-1195

WEBでのお問い合わせ