平成30年度(2018年度)9月補正予算
平成30年度(2018年度)9月補正予算案です。
※平成30年度(2018年度)9月補正予算案は原案どおり可決されました。
平成30年度(2018年度)9月補正予算〔8月27日提出〕
9月補正では、2018年6月18日に大阪府北部で発生した地震によるブロック塀倒壊の事故を受け、学校施設のブロック塀等の撤去・改修を行うとともに、道路等に面するブロック塀等の撤去費用を助成することで災害に強いまちづくりを推進します。
また、地域の多様な課題を解決するため、地域住民や企業などとの橋渡し役を担い、地域団体への支援を行う「(仮称)地域活動サポートセンター」の開設に向けた準備を行います。
さらに、2019年8月からの小山田桜台、多摩南部地域病院間の小型バス導入開始に向けて、運行に支障となる交差点の改良や安全対策等の走行環境整備を行います。
加えて、南町田拠点創出まちづくりプロジェクトの一環として、2019年秋のまちびらきに向けて、鶴間公園と商業施設の間に設ける「パークライフ・サイト」の施設整備に係る債務負担行為を設定します。
会計名 | 補正額 | 補正後の予算総額 |
---|---|---|
一般会計 | 63億3633万1千円 | 1545億4566万4千円 |
特別会計 | 30億5628万8千円 | 1154億7105万4千円 |
平成30年度(2018年度)9月補正予算の概要
平成30年度(2018年度)9月補正予算の概要(PDF・1,070KB)
「平成30年度(2018年度)9月補正予算の概要」は、補正予算の詳しい内容をお知らせするもので、以下の項目で構成されています。
- 9月補正予算の概要
- 会計別予算構成
- 一般会計歳入予算
- 一般会計歳出予算:目的別
- 一般会計歳出予算:性質別
- 9月補正予算の主な事業
- 9月補正予算 事業別支出科目一覧
このページの担当課へのお問い合わせ
財務部 財政課
電話:042-724-2149
ファックス:050-3085-5303