ページ番号:338944750
「相原駅西口地区地区計画」の決定及び用途地域等の変更
相原駅西口地区地区計画の概要
2014年12月に策定した「町田市相原駅西口地区まちづくり構想」を踏まえ、新たな西口広場と都市計画道路の完成に先駆けて、2015年4月に「相原駅西口地区地区計画」を決定しました。また、同時に「用途地域・高度地区・防火地域及び準防火地域」の都市計画変更を行いました。
対象地域
都市計画道路等の整備により都市基盤が整う範囲及び都市基盤整備に併せ土地利用の誘導が必要と考えられる約6.2ヘクタールを対象としています。
土地利用の方針
対象地区を「沿道商業地区」「沿道利用地区」「土地利用誘導地区」に区分し、それぞれの土地利用の方針を次のように定めます。
沿道商業地区
駅前の幹線道路に面する立地を活かし、市民の暮らしを支える生活中心地にふさわしい魅力とにぎわいに資する商業、サービス施設等による商業地を形成する。
沿道利用地区
幹線道路に面する立地を活かし、中層住宅を主体としつつ、中小規模の店舗や事務所等と調和した良好な住環境を備えた住宅地を形成する。
土地利用誘導地区
まちづくりの進捗を踏まえて、生活中心地にふさわしい土地利用の誘導を図る。
計画書及び計画図の閲覧
計画書及び計画図はこちらからご覧いただけます。