ページ番号:187612814

地域公共交通計画の策定を検討しています

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月24日

本市では、2022年3月に「町田市都市づくりのマスタープラン」を策定し、方針編(交通)において交通分野の基本方針、取組の考え方とともに、3つの施策を掲げています。
近年は人口減少、ライフスタイルの変化による外出機会の減少といった社会変化だけではなく、深刻な自動車運転業務の運転士不足により、交通サービスの維持・確保に関する状況は厳しさを増しています。
このような背景から、「町田市都市づくりのマスタープラン」の基本方針である「『日常的な移動を多様な担い手・手段で支え、移動しやすい持続可能な交通環境をつくること』を目指す」を実現するため「(仮称)町田市地域公共交通計画」を策定します。

町田市でもこのごろは深刻な運転士不足などの影響で町田市内でもバスの本数が減り始めているように、交通サービスの維持・確保に向けた状況は厳しさを増しています。地域の実情に応じた これからの交通の仕組みづくりが重要です。地域公共交通計画策定について

【募集は終了しました】地域の交通を一緒に考えましょう!交通に関するワークショップ開催のお知らせ

「(仮称)町田市地域公共交通計画」の策定にあたり、お住まいの地域で普段感じている交通に関する課題やその解決策を話し合うワークショップを開催します。

日程及び会場

日程及び会場
地区 住所 開催日 時間 場所
南地区 金森・金森東・鶴間・南町田・小川・つくし野・南つくし野・成瀬・西成瀬・成瀬台・南成瀬・成瀬が丘・高ヶ坂 8月7日(木曜日) 14:00から 南市民センター
堺地区 小山町・小山ヶ丘・相原町 8月18日(月曜日) 9:45から 小山市民センター
鶴川地区 小野路町・野津田町・金井町・金井・金井ヶ丘・薬師台・大蔵町・真光寺町・真光寺・広袴町・広袴・能ヶ谷・三輪町・三輪緑山・鶴川 8月19日(火曜日) 9:45から 鶴川市民センター
忠生地区 山崎町・山崎・木曽町・木曽西・木曽東・図師町・根岸町・根岸・矢部町・常盤町・忠生・上小山田町・下小山田町・小山田桜台 8月19日(火曜日) 14:00から 忠生市民センター
町田地区 原町田・中町・森野・旭町・本町田・藤の台・南大谷・玉川学園・東玉川学園 8月21日(木曜日) 14:00から 玉川学園コミュニティセンター

実施内容

  1. 公共交通の現状と課題等の説明
  2. ワークショップの実施
  • 毎日の外出と公共交通の利用について振り返り
  • 地域における交通課題を解決するためにできることの話し合い

策定に関わる協議会

町田市交通計画推進協議会

「(仮称)町田市地域公共交通計画」は町田市交通計画推進協議会での協議を行い策定します。