まちだ3R賞~ごみ減量に取り組む事業所を表彰します~
2022年度の申請受付は終了しました。
2023年度の申請受付開始時期については、決定した時点で掲載します。
まちだ3R賞とは
一般廃棄物の減量や適正排出に積極的かつ組織的に工夫を凝らし取り組んでいる事業所を表彰します。
表彰された事業所には、まちだ3R賞の賞状を贈呈します。
また、表彰された事業所は、町田市ホームページや環境広報紙等で幅広く周知を行いPRします。
2021年度表彰式の様子
2021年度受賞事業所
・東京建物町田ビル
・BOOKOFF SUPER BAZZR 町田中央通り店
・日本生命町田ビル
・学校法人 玉川学園
・学校法人 日本大学第三学園
表彰対象
一般廃棄物の発生抑制・再利用・再生利用等による減量や適正排出を積極的に行い、かつ組織的に工夫を凝らし取り組んでいる町田市内の事業所
注記:少量排出事業者は除きます。
申請の流れ
- 申請要件を確認
- 申請書をダウンロードし、必要事項を記入して環境政策課に提出
- 審査・選考(職員がヒアリングや現状確認を行います)
- 受賞者表彰
申請要件
申請にあたっては次の要件を満たしていることが必要です。
取組項目 | |
---|---|
1 | 「廃棄物の減量及び再利用に関する計画書」を期日までに提出している。 注記:大規模事業所のみ |
2 | 「廃棄物管理責任者選任・変更届」を期日までに提出している。 注記:大規模事業所のみ |
3 | ごみの減量・資源化に組織全体で取り組んでいる。 |
4 | 以下のいずれか1つの項目を満たしている。 (1)過去2年間、前年度と比べて排出量が減少している。 (2)過去2年間、前年度と比べて資源化率が上昇している。 (3)過去2年間、資源化率が80%以上である。 |
5 | 一般廃棄物に産業廃棄物(廃プラスチック、金属等)の混入がない。 |
6 | 一般廃棄物に資源化可能な紙類の混入がない。 |
申請方法
申請書(エクセルまたはPDF)をダウンロードして記入し、メールまたは郵送でご提出ください。
【11月30日水曜日必着】
まちだ3R賞申請書
受賞事業所のご紹介
環境広報紙「ECOまちだ」2019年度夏号(2019年7月1日号)
第1回まちだ3R賞の受賞事業所紹介
環境広報紙「ECOまちだ」2020年度秋号(2020年10月1日号)
第2回まちだ3R賞の受賞事業所紹介
環境広報紙「ECOまちだ」2021年度9月号(2021年9月15日号)
第3回まちだ3R賞の受賞事業所紹介
情報紙「ごみナクナーレ」第19号(2019年8月15日発行)
第1回まちだ3R賞の受賞事業所紹介
このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課 3R推進係
電話:042-797-0530
ファックス:050-3160-2758