町田市パートナーシップ宣誓制度

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年10月1日

2023年4月1日から、町田市パートナーシップ宣誓制度がはじまりました。

宣誓件数

13件(2024年9月30日現在)

町田市パートナーシップ宣誓制度について

「町田市パートナーシップ宣誓制度」は、町田市性の多様性の尊重に関する条例(令和5年条例第2号)の基本理念に基づき、性の多様性が尊重され、性自認及び性的指向を理由とする偏見及び差別がなく、誰もが安心して暮らしながら、多様な生き方を選択できる社会の実現を目指し導入するものです。

町田市パートナーシップ宣誓制度

同性の二人の自由意思により、お互いを人生のパートナーとして協力し合うことを約束した関係であると宣誓したことを、町田市が証明するものです。

パートナーシップ宣誓を行うことができる方

以下の要件すべてに該当する方が、本制度に基づいて宣誓することができます。

  • 互いを人生のパートナーとし、日常生活において、継続的かつ相互に協力することを約した戸籍(日本の国籍を有しない者にあっては、その本国の行政機関が発行する性別を証する書類その他これに準ずるものとして市長が認める書類)上の性別が同一である2人の者であること
  • 双方が民法上の成年(満18歳)であること
  • 少なくともいずれか一方が町田市内に住所を持っている(または少なくともいずれか一方が宣誓の日から3か月以内に町田市内への転入を予定している)こと
  • 双方に配偶者(事実婚を含む。)がいないこと、かつ、双方以外の者とパートナーシップ関係にないこと
  • パートナーシップの相手方が民法(明治29年法律第89号)第734条及び第735条に規定する婚姻をすることができない続柄でないこと

宣誓から宣誓証明書の交付までの流れ

宣誓の要件を確認し、必要書類をご用意の上、男女平等推進センターに宣誓日の予約をしてください。宣誓日当日は、必要書類をお持ちの上、男女平等推進センターにお越しください。ご提出いただいた書類を確認し、宣誓日から1週間程度で宣誓証明書を交付します。

電話で事前予約

宣誓日のご予約と、当日の必要書類等の確認をします。

連絡先

町田市市民部市民協働推進課男女平等推進センター
電話:042-723-2908(平日午前8時30分から午後5時まで)

パートナーシップの宣誓

必要書類をお持ちのうえ、お二人で男女平等推進センターにご来庁ください。

宣誓証明書の交付

ご提出いただいた宣誓書及び必要書類を確認し、宣誓日から1週間程度で宣誓証明書を交付します。
切手貼付の返信用封筒をご用意いただければ、郵送することも可能です。
注記:角2封筒(A4サイズの紙が入る封筒)をご用意いただければ、宣誓証明書を折らずに送付することができます。

必要書類

  • 町田市パートナーシップ宣誓書(様式第1号)

(注記)宣誓時にその場でご記入いただきます。

  • 住民票の写し(転入を予定の方は、現住所の住民票と転入予定であることが確認できる書類)
  • 戸籍個人事項証明書(日本の国籍を有しない者にあっては、その本国の行政機関が発行する性別及び現に婚姻していないことを証する書類とそれらの翻訳文)
  • 本人確認書類(個人番号カード・運転免許証・一般旅券等で、顔写真が確認できるもの)
  • その他、市長が必要と認める書類

住民票、戸籍個人事項証明書の発行について

発行については、以下のリンク先をご確認ください。

通称(本名(戸籍に記載された氏名)に代わるものとして広く通用しているもの)を希望する場合

通称を日常的に使用していることが確認できる書類をお持ちください。(通称宛に届いた郵便物や社員証等)
宣誓証明書表面に通称を記載し、裏面に本名を記載します。

町田市パートナーシップ宣誓制度利用の手引き

詳細は、「町田市パートナーシップ宣誓制度利用の手引き」をご確認ください。

受けられるサービス

パートナーシップ宣誓制度 活用先一覧
    証明書の提示の要否  
No. 施策・事業名 必要 不要
(口頭確認含む)
備考
1 市営住宅、市民住宅の入居    
2 町田市民病院の面会など患者親族としての院内手続き    
3 災害見舞金等の受給    
4 南多摩都市霊園への申込み   活用開始は令和5年度募集時からです。
申し込みには一定の要件を満たす必要があります。
5 学童保育クラブの入会手続き等   保護者からの申出を受け、確認が取れている方の送迎や連絡等が対応可能です。

2024年4月1日時点

他自治体との連携について

東京都

東京都と連携協定等を締結しました。
町田市のパートナーシップ宣誓証明書をお持ちの方は、2023年4月1日から、都の制度との相互活用が可能です。

その他

パートナーシップ制度導入済みの都内市区町村、隣接自治体との証明書の相互活用等に関して調整を図ります。

検討経過

一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)に係るパブリックコメントの実施

一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第5次町田市男女平等推進計画)に係るパブリックコメントを実施し、本制度の導入についてのご意見をいただきました。

「(仮称)町田市パートナーシップ宣誓制度及び(仮称)町田市性の多様性を尊重し誰もが安心して暮らせる社会づくり条例」(素案)市民意見募集実施結果について

「(仮称)町田市パートナーシップ宣誓制度及び(仮称)町田市性の多様性を尊重し誰もが安心して暮らせる社会づくり条例」(素案)に係る市民意見募集を実施し、ご意見をいただきました。

男女平等参画協議会

2022年度の男女平等参画協議会にて、本制度についての検討を行いました。

会議開催日程
日程 会議
2022年7月13日 第1回男女平等参画協議会
2022年9月28日 第2回男女平等参画協議会
2023年1月17日 第3回男女平等参画協議会

この他に、2022年8月7日と2022年11月20日に、性の多様性に関する懇談会を開催し、2022年10月15日に、性の多様性の理解促進のための講演会を開催しました。

関連リンク

このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課 男女平等推進センター

電話:042-723-2908

ファックス:042-723-2946

WEBでのお問い合わせ