一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)
社会の状況は、景気低迷と雇用形態の多様化の進展、少子高齢化の進展や家族形態の変化、未婚・離婚の増加や単身世帯・ひとり親世帯の増加、人々の価値観や生活様式の多様化など、刻々と変化し続けています。
また、2015年(平成27年)8月に「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定され、女性の職業生活における活躍を迅速かつ重点的に推進する方向が定められました。
今後の市における男女平等参画に関する取り組みを一層充実し、総合的かつ計画的に推進するため、「一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)」を策定いたしました。
概要
基本理念「その人らしさを発揮できる社会の形成をめざして」を達成するために2つのめざすべき姿を掲げ、さらに、そのめざすべき姿ごとに基本施策とその方向を定め、具体的数値目標を掲げて取り組んでいきます。
- めざすべき姿:1
一人ひとりの人権を尊重するまち
- めざすべき姿:2
一人ひとりが個性と能力を生かして活躍するまち
計画書ダウンロード
本計画は、男女平等推進センター・市政情報やまびこ・各市立図書館で閲覧できます。
また、冊子は、市政情報やまびこにて4月から1冊700円で販売しています。
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)概要版(PDF・1,414KB)
計画書(全文)
一括
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(全文)(PDF・2,732KB)
分割
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(表紙・目次)(PDF・291KB)
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(第1章総論)(PDF・268KB)
- 計画策定の趣旨
- 計画策定の背景
- 計画の位置づけ
- 計画の期間
- 計画策定の体制
- 計画の構成
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(第2章計画の基本的な考え方)(PDF・420KB)
- 基本理念
- めざすべき姿
- 計画の体系
- 重点分野
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(第3章計画の内容)(PDF・1,010KB)
- めざすべき姿1 一人ひとりの人権を尊重するまち
1-1 お互いを尊重し合う意識の醸成
1-2 男女間のあらゆる暴力の根絶
1-3 生涯を通じた男女の健康支援 - めざすべき姿2 一人ひとりが個性と能力を生かして活躍できるまち
2-1 雇用や職業等の場における男女平等参画の推進
2-2 仕事と家庭生活の調和に向けた育児・介護の支援
2-3 地域における男女平等参画の推進
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(第4章計画の推進)(PDF・304KB)
- 数値目標の設定
- 推進体制の充実
- 政策・方針決定過程への女性の参画推進
- 庁内の男女平等参画の推進
- 関係団体との連携
- 進行管理の実施
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(資料編)(PDF・713KB)
町田市男女平等参画協議会
町田市男女平等推進会議
男女平等に関する施策の国内外の主な動き
関連法令
用語説明
一人ひとりがその人らしく生きるまちだプラン(第4次町田市男女平等推進計画)(奥付・裏表紙)(PDF・226KB)
このページの担当課へのお問い合わせ
市民部 市民協働推進課 男女平等推進センター
電話:042-723-2908
ファックス:042-723-2946