町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査報告書(2019年8月及び10月)
町田市教育委員会では、児童・生徒数の減少や学校施設の老朽化に対応しながら、児童・生徒がより良い教育環境で学ぶことができるようにするために、2019年8月27日に「町田市立学校適正規模・適正配置等審議会(以下『審議会』)」を設置し、子どもたちの教育環境を充実させるために必要となる適正な学級数・学校配置のあり方や、学校統廃合も含めた通学区域の見直しを検討しています。
審議会では、保護者、町内会・自治会、教職員の代表者と学識経験者で検討を進めていますが、保護者のみなさまの考え方や意識を把握し、審議会での議論を充実させることを目的として、審議会に先立ち、教育委員会で6月中旬から7月上旬にかけて、アンケート調査を実施しました。
また、審議会において、適正規模・適正配置に関する調査審議を進めるうえで、6月に実施したアンケート調査結果を補充する必要がある事項について追加で調査するため、教員を対象に9月下旬から10月上旬に補充調査を実施しました。
アンケート調査にご協力いただき、ありがとうございました。
(注記)
「町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査」
保護者・教員を対象としたアンケート調査名:「町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査」
市民を対象としたアンケート調査名:「町田市立小・中学校の地域における役割に関するアンケート調査」
「町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)」
アンケート調査名:「町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査(補充調査)」
町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査結果について
町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査 報告書(PDF・4,297KB)
町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査結果要旨(PDF・221KB)
※町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査報告書の要旨について掲載しています。
町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)結果について
町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)報告書(PDF・2,110KB)
町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)結果要旨(PDF・245KB)
※町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査報告書の要旨について掲載しています。
調査の概要(保護者対象調査)
主な質問項目
- 小規模な学校のメリット・デメリット
- 1学年あたりの望ましい学級数
- 片道の通学時間の許容範囲
- 通学時間の許容範囲で通学するために必要な配慮
- 学校施設の建て替えの考え方
- 学校統廃合を含めた通学区域の見直しを検討するうえでの配慮
【保護者用】町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査票(PDF・486KB)
実施方法
- 調査名称:町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査
- 調査対象:町田市立小学校6年生と中学校3年生の保護者(各校1学級と特別支援学級)
- 調査方法:学校を通じて配布・回収
- 調査期間:2019年6月19日から2019年7月5日
回収結果
- 配布数:2,166部
- 有効回収数:1,700部
- 有効回収率:78.5%
調査の概要(教員対象調査)
主な質問項目
1 町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査
- 小規模な学校のメリット・デメリット・学校運営上の課題
- 1学年あたりの望ましい学級数
- 片道の通学時間の許容範囲
- 通学時間の許容範囲で通学するために必要な配慮
- 学校施設の建て替えの考え方
- 学校統廃合を含めた通学区域の見直しを検討するうえでの配慮
2 町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)
- 標準を上回る学級数の学校における課題と必要な対策
- 標準を上回る学級数の学校において最も影響が出ると思った課題とその学級数
- 適正規模となる学級数の範囲
【教員用】町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査票(PDF・513KB)
【教員用】町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査票(補充調査)(PDF・513KB)
実施方法
1 町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査
- 調査名称:町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査
- 調査対象:町田市立小・中学校の校長、副校長、小学校第6学年と中学校第3学年の学年主任(単学級の場合は担任教員)及び特別支援学級主任
- 調査方法:Webアンケートによる回答
- 調査期間:2019年6月19日から2019年7月5日
2 町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)
- 調査名称:町田市立小・中学校の教育環境に関するアンケート調査(補充調査)
- 調査対象:町田市立小・中学校の校長、副校長
- 調査方法:Webアンケートによる回答
- 調査期間:2019年9月20日から2019年10月1日
回収結果
1 町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査
- 配布数:217部
- 有効回収数:181部
- 有効回収率:83.4%
2 町田市立学校の適正規模・適正配置に関するアンケート調査(補充調査)
- 配布数:124部
- 有効回収数:114部
- 有効回収率:91.9%
調査の概要(市民対象調査)
主な質問項目
- 市民が過去1年間に学校に行った頻度
- 市民が学校に行った理由
- 町田市立学校の役割(「これまで」と「これから」)
- 学校施設の建て替えの考え方
- 学校統廃合を含めた通学区域の見直しを検討するうえでの配慮
町田市立小・中学校の地域における役割に関するアンケート調査票(PDF・452KB)
実施方法
- 調査名称:町田市立小・中学校の地域における役割に関するアンケート調査
- 調査対象:無作為に抽出した20歳以上の町田市民
- 調査方法:郵送による送付・回収
- 調査期間:2019年6月19日から2019年7月9日
回収結果
- 配布数:3,000部
- 有効回収数:1,159部
- 有効回収率:38.6%
このページの担当課へのお問い合わせ
学校教育部 新たな学校づくり推進課
電話:042-785-5471
ファックス:050-3177-1246