ページ番号:288070472
調髪利用券
対象者には、4月から調髪利用券をお送りしますので、お申し込みは不要です。
この券は、町田理容組合加入の高齢者調髪協力店(理容店)及び町田美容組合加入の訪問美容協力店(美容院)で利用できます。
高齢者在宅訪問理美容券(黄色)
対象者
下記要件すべてに該当する方が対象になります。
- 基準日(2025年3月1日)時点において、町田市に住民登録があり、町田市内の在宅で生活している65歳以上の方。
- 要介護4または5の方(ただし、高齢者ホーム出張調髪理容券の該当者は除く)。
支給枚数・利用方法
- 高齢者在宅訪問理美容券は、2025年4月に6枚(2025年度分)をご自宅に郵送いたします。
- 理容店または美容院が自宅を訪問して理美容サービスを行います。以下のPDF「町田市高齢者調髪協力店名簿(理容・美容共通)」から、ご予約してください。
- ご自宅で券を使用する場合は、各店舗が定める調髪料金から市負担額4000円を差し引いた額の自己負担が必要です。
- 各種施設(特別養護老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅等)や病院等の自宅以外で券を使用する場合は、各店舗が定める調髪料金から市負担額1200円を差し引いた額の自己負担が必要です。
高齢者ホーム出張調髪利用券(ピンク色)
対象者
下記要件すべてに該当する方が対象になります。
- 基準日(2025年3月1日)時点において、町田市内の特別養護老人ホームに住民登録のある65歳以上の方。
- 基準日(2025年3月1日)時点において、要介護4または5で住民登録は特別養護老人ホームに移していないが、2024年12月時点で特別養護老人ホームに入所している方。(但し、介護保険法第13条に規定する他区市町村から入所した被保険者を除く。)
支給枚数・利用方法
- 高齢者ホーム出張調髪利用券は、2025年4月に4枚(2025年度分)を入居されている施設に郵送いたします。
- 理容店が施設を訪問して理容サービスを行います。理容店への予約は、施設が行います。
- 特別養護老人ホームで券を使用する場合は、各店舗が定める調髪料金から市負担額1200円を差し引いた額の自己負担が必要です。
再交付
紛失や汚損した場合、再交付いたします。高齢者支援課までご連絡ください。
注記:再発行は年度につき原則1回のみです。
町田市高齢者調髪協力店名簿(理容・美容共通)
- 高齢者在宅訪問理美容券(黄色)は、理容店、美容店どちらにも利用できます。
- 高齢者ホーム出張調髪利用券(ピンク色)は、理容店のみ利用できます。