ページ番号:751348479
臨床心理士等による介護者等相談
臨床心理士等による介護者等相談とは
各高齢者支援センターで臨床心理士(こころの専門家)等による介護者等相談を実施しています。
高齢者の方を在宅介護をしている家族介護者の方は、認知症等に対する病気の理解と本人への接し方および介護に対する心身のストレス軽減方法等について相談できます。
また、高齢者の方も、ご自身の認知症等に対しての不安や悩みなどを相談できます。
各高齢者支援センターにおいて、年間8回実施しており、実施日は高齢者支援センターごとに異なります。
相談にあたっては予約が必要となりますので、お住いの地域の高齢者支援センターにお問い合わせをお願いします。
臨床心理士等による介護者等相談の問い合わせ先
担当地域の各高齢者支援センター