ページ番号:362545675
常設展リニューアル「自由民権運動と町田」のご案内
常設展「自由民権運動と町田」
自由の盃(複製)小金井市・深澤家所蔵
明治の前期、日本ではじめて人びとの権利や自由、憲法・国会について真剣に考え、実現をめざしたのが自由民権運動でした。運動をになった人たちは「民権家」と呼ばれ、自分たちの考えを演説や新聞・雑誌で人びとに伝え、運動は全国に広がりました。
このたび、常設展をリニューアルし、自由民権運動をわかりやすくご紹介します。
展示構成
自由と民権をもとめて
自由民権運動とは何かを紹介します。
町田の民権家たち
町田の代表的な民権家の事蹟を紹介します。
武相地域の自由民権運動
当時、町田市域も属していた神奈川県の自由民権運動を紹介します。
展示内容について
「武相地域の自由民権運動」ブースの詳細はこちらをご覧ください
関連情報
町田の民権家たちについての説明はこちら。
施設の詳細はこちら
施設の利用についての詳細はこちら
企画展など自由民権資料館のイベントについてはこちら