ページ番号:247772642
平成23年度全期市民一人当たり・世帯当たりの市税負担額・還元額
市民一人当たり・世帯当たりの市税負担額と還元額
市民の福祉や教育の充実、ごみの収集や再資源化、道路・下水道・公園等の整備、防災など市が行うさまざまな市民サービスは、皆さんに納めていただいた税金を使って行われています。平成23年度の市税収入額と一般会計歳出額をそれぞれ人口・世帯数で割って、市民一人当たり・世帯当たりの市税負担額と一般会計支出額(還元額)を計算しました。
[人口:425,299人 世帯数:185,721世帯] ※平成24年4月1日現在
市税負担額
市民一人当たり 155,529円
世帯当たり 356,159円
収入済額 | 一人当たり | 世帯当たり | |
---|---|---|---|
個人市民税 | 289億5,871万円 | 68,090円 | 155,926円 |
法人市民税 | 33億1,486万円 | 7,794円 | 17,848円 |
固定資産税 | 257億1,098万円 | 60,454円 | 138,439円 |
軽自動車税 | 2億7,829万円 | 654円 | 1,498円 |
市たばこ税 | 22億7,297万円 | 5,344円 | 12,239円 |
特別土地保有税 | 0円 | 0円 | 0円 |
入湯税 | 326万円 | 8円 | 17円 |
事業所税 | 8億2,570万円 | 1,942円 | 4,446円 |
都市計画税 | 47億8,150万円 | 11,243円 | 25,746円 |
合計 | 661億4,627万円 | 155,529円 | 356,159円 |
(表示単位未満四捨五入)
一般会計歳出額(還元額)
市民一人当たり 341,887円
世帯当たり 782,918円
支出済額 | 一人当たり | 世帯当たり | ||
---|---|---|---|---|
議会運営 | 議会費 | 7億8,754万円 | 1,852円 | 4,240円 |
市政の運営 | 総務費 | 316億6,941万円 | 74,464円 | 170,521円 |
福祉 | 民生費 | 604億8,595万円 | 142,220円 | 325,682円 |
保健衛生・環境 | 衛生費 | 114億3,512万円 | 26,887円 | 61,572円 |
産業振興 | 労働費 | 3,895万円 | 91円 | 210円 |
農林費 | 2億9,380万円 | 691円 | 1,582円 | |
商工費 | 8億4,034万円 | 1,976円 | 4,525円 | |
生活基盤整備 (道路・下水道・公園等) |
土木費 | 115億5,801万円 | 27,176円 | 62,233円 |
消防・防災 | 消防費 | 50億3,353万円 | 11,835円 | 27,103円 |
教育 | 教育費 | 172億2,681万円 | 40,505円 | 92,756円 |
市債の返済 | 公債費 | 60億3,486万円 | 14,190円 | 32,494円 |
合計 | 1454億432万円 | 341,887円 | 782,918円 |
(表示単位未満四捨五入)
関連情報
平成22年度全期市民一人当たり・世帯当たりの市税負担額・還元額
前年度の市民一人当たり・世帯当たりの市税負担額・還元額の状況です。