ページ番号:410515944
昭和薬科大学との取り組み
市は、薬学とまちづくりという異なる分野をつなげる官学の連携と実践により、市民や学生が健康的に暮らし続けられるまちの実現を目指します。
「町田市・昭和薬科大学 健康的に暮らし続けられるまちづくりの推進に関する協定」を締結
市は、2019年12月25日に昭和薬科大学と人材交流や健康づくり、地域協働等に連携・協力して取り組み、学生の人材育成及び地域への愛着醸成と、地域の活性化を図るため、「町田市・昭和薬科大学 健康的に暮らし続けられるまちづくりの推進に関する協定」を締結しました。
町田市・昭和薬科大学 健康的に暮らし続けられるまちづくりの推進に関する協定書(PDF・162KB)
町田市・昭和薬科大学「健康に暮らし続けられる持続可能なまちの実現」に向けてまちづくりの推進に関する協定を締結 ニュースレター(PDF・487KB)
記念イベント 「クスリの不思議を知ろう 昭和薬科大学がやってきます!」を開催しました
協定締結後の第一弾イベントとして、市庁舎多目的スペースで2020年1月27日(月曜日)から1月31日(金曜日)まで、 「クスリの不思議を知ろう 昭和薬科大学がやってきます!」を開催しました。昭和薬科大学の研究成果や、同大学と市が連携して取り組んできた身近な薬学情報などを、パネル展示しました。また、「小さな薬草園」コーナーや白衣や保護メガネを着け、研究者になって写真撮影ができる体験スペースも設置され、訪れた多くの方が大学職員からの説明を受けながら、興味深く見入っていました。