都営住宅・市営住宅(単身者向)の入居資格

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年1月19日

申し込み時の居住地について

募集種類によって居住地要件が異なります。
【募集種類】【居住地要件】
都営住宅引き続き3年以上都内に居住していること
都営住宅地元公募引き続き3年以上市内に居住していること
市営住宅引き続き3年以上市内に居住していること

年齢等について

原則として60歳以上で、同居親族のいない単身者であること(注)
シルバーピアは65歳以上であること

注記:以下に該当する単身者の方は、60歳未満でも申し込めます。

  1. 身体障害者手帳をお持ちで1級から4級の障がい者の方
  2. 生活保護を受給されている方
  3. 海外からの引揚者で本邦に引き揚げた日から起算して5年を経過していない方
  4. ハンセン病療養所入所者等で、その証明書がとれる方
  5. 愛の手帳をお持ちで1度から4度の障がい者の方
  6. 精神保健福祉手帳をお持ちで1級から3級の障がい者の方(障害年金等の受給に際し,同程度と判断された方を含む)
  7. 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律により規定されるDV被害者の方

現在の住居について

自家所有者は、原則として申し込めません。
公社・URの賃貸住宅にお住まいの方については、一定の条件が必要です。

所得基準について

一般区分

189万6千円まで

特別区分

256万8千円まで

特別区分とは

  1. 心身障がい者の方
  2. 60歳以上の方
  3. 原子爆弾被爆者の方
  4. 海外からの引揚者
  5. ハンセン病療養所入居者等の方

注意事項

  1. 申込時に同居親族がいる場合は、一定の条件が必要です。
  2. 単身で入居していただくため、身体上または精神上著しい障がいがあるために常時の介護を必要とする方は、その心身の状況に応じた介護が受けられることが入居資格となります。

このページの担当課へのお問い合わせ
都市づくり部 住宅課

電話:042-724-4269

ファックス:050-3161-6109

WEBでのお問い合わせ