まちだ☆おいしい食べきり協力店の紹介

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年4月19日

こちらのページでは、市内の「まちだ☆おいしい食べきり協力店」を紹介します。

まちだ☆おいしい食べきり協力店とは
町田市が認定した食品ロス削減に対して具体的な取り組みを行っている事業者(店舗)のことです。
「量り売りなどの販売方式を行っており適量購入ができる」、「小盛メニューを設定しており、適量の注文ができる」などの取組を行っている事業者(店舗)を、市内に周知・PRすることで、食品ロスを減らすための行動をとりやすくすることを目的としています。


「まちだ☆おいしい食べきり協力店」はこのステッカーが目印です。

なごみ庵 恵

店舗情報

  • ジャンル:創作料理
  • 住所:町田市鶴間6-34-45
  • 電話:042-705-8085
  • 営業時間:(ランチ)午前11時~午後2時/(ディナー)午後5時30分~9時
  • 定休日:月曜日

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 食べ残し削減の呼びかけ
  • 店舗でのポスター掲示などによる啓発活動
  • 持ち帰りへの対応

お店からのメッセージ

  • 新鮮な肉と魚、とれたての野菜(自家農園)を使った料理をお出ししています。
  • 東京特産食材使用店の認定を東京都からいただいています。

土方精肉店

店舗情報

  • ジャンル:食品販売店(精肉店)
  • 住所:町田市中町1-17-10土方ビル
  • 電話:042-722-2335
  • 営業時間:午前10時から午後5時まで
  • 定休日:日曜日・祝日

取組項目

  • 適量購入につながる食料品販売方法の実施
  • 食べ残し削減の呼びかけ
  • 店頭でのポスター掲示などによる啓発活動

お店からのメッセージ

  • 新鮮なお肉で作った揚げ物は、どれも作り立てでおいしいと評判です。
  • 地元密着のお肉屋さんです。
  • 仕入れたお肉は、店内で骨抜き・加工して、店頭に並べています。
  • 新鮮でリーズナブルなお肉と作り立ての惣菜を提供しています。

ビリーズ・カフェ/カフェレディ・ディ

店舗情報

  • ジャンル:喫茶・軽食
  • 住所:町田市中町1-17-4中町第一ビル
  • 電話:042-726-8686
  • 営業時間:(ランチ)午前11時から午後3時/(夜の部)午後6時から翌午前0時30分
  • 定休日:(ランチ)月曜日/(夜の部)日曜日

取組項目

  • 食べ残し削減の呼びかけ
  • 店舗でのポスター掲示などによる啓発活動

お店からのメッセージ

  • メニューは、主に洋食ですが、アジア料理にも力を入れています。
  • コーヒーも自家焙煎です。是非お気軽にお越しください。

カフェマーケット

店舗情報

  • ジャンル:喫茶・軽食
  • 住所:町田市能ヶ谷1-2-1 和光大学ポプリホール鶴川1階
  • 電話:042-810-1117
  • 営業時間:午前10時から午後8時(夏期は、午後9時まで)
  • 定休日:第1・3月曜日(休日の時には開館)

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 食品ロスを減らすための呼びかけを実施
  • 店頭店内でのポスター掲示などを通じた食品ロス削減の啓発活動

お店からのメッセージ

  • カフェ内でジャズやピアノのコンサートを定期的に実施しています。(開催の日程や内容などの詳細は、店頭にてご確認ください。)
  • 少人数から100名ほどのパーティ・懇親会などを承ります。会議室などでのコーヒーやお食事のケータリングサービスも実施しています。

町田市立室内プール食品売店

店舗情報

  • ジャンル:喫茶・軽食
  • 住所:町田市図師町199-1
  • 電話:042-797-7761
  • 営業時間:午前10時45分から午後5時
  • 定休日:第1・3月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日。ただし、7月21日から8月31日は無休)、年末年始(12月29日から1月3日)、その他臨時休館日

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 食品ロスを減らすための呼びかけを実施
  • 店頭店内でのポスター掲示などを通じた食品ロス削減の啓発活動
  • 施設内では、フードドライブなどの食品ロス削減に向けたイベントも実施

デニーズ町田大蔵店

店舗情報

  • ジャンル:飲食店(ファミリーレストラン)
  • 住所:町田市大蔵町236
  • 電話:080-3444-9425
  • 営業時間:午前7時から深夜0時まで

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 食品ロスを減らすための呼びかけを実施

お店からのメッセージ

  • 地域の方々に愛される店舗を目指し、お客様をお迎えいたします。
  • 駐車場が広くなり、さらにご利用しやすくなりました。
  • お食事だけでなく、お待ち合わせ、ちょっとした会合等幅広くご利用いただけます。

餃子の王将 鶴川駅前店

店舗情報

  • ジャンル:飲食店(中華料理)
  • 住所:町田市能ヶ谷2丁目14-1
  • 電話:042-734-1144
  • 営業時間:午前11時から午後10時

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 食品ロスを減らすための呼びかけを実施
  • 持ち帰りへの対応

お店からのメッセージ

心を込めた出来立てアツアツの料理を提供するとともに、お客様のニーズへ柔軟に対応し、お客様にとってベストな料理を追求いたします!

エコイート町田店

店舗情報

  • ジャンル:食品販売店
  • 住所:町田市忠生3-1-12
  • 電話:042-851-9995
  • 営業時間:午前10時から午後7時
  • 定休日:年中無休、その他臨休業日あり

取組項目

  • 食べ残し削減の呼びかけ
  • 店頭店内でのポスター掲示などを通じた食品ロス削減の啓発活動
  • 得点の付与
  • 事業者から食品衛生上問題のない予定品を引き受け販売

お店からのメッセージ

これからも賞味と消費の違いをお客様にご理解いただきながら、食品ロス削減に貢献していきたいと思います。

プラスハートカフェ劇場

店舗情報

  • ジャンル:カフェ・喫茶
  • 住所:町田市鶴川6丁目7-4-110
  • 電話:042-813-9373
  • 営業時間:午前10時から午後5時30分
  • 定休日:水曜日

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 食べ残し削除の呼びかけ
  • 店舗でのポスター掲示による啓発活動
  • 持ち帰りへの対応
  • 適量購入につながる食料品販売方法の実施

お店からのメッセージ

手作り料理で健康に!内装にもこだわっています。
週末には演奏も開催しております。

みなさんの居場所ぼくはぼく

店舗情報

  • ジャンル:コミュニティカフェ
  • 住所:町田市鶴川6丁目7-4-110(プラスハートカフェ劇場シェアキッチン)
  • 電話:090-4731-8107
  • 営業日:金曜日、土曜日、日曜日
  • 営業時間:午後5時30分から9時

取組項目

  • 料理提供量の調整
  • 店舗でのポスター掲示による啓発活動
  • 持ち帰りへの対応
  • フードバンク、フードロス削減店からの食材提供

お店からのメッセージ

ハンディのある方ない方、シニアの方、地域の方、お子さん、パパ、ママ、みなさんがくつろげる楽しい場です。
メニューは「もったいない」をコンセプトとしており、様々なアレンジ料理が楽しめます。

このページの担当課へのお問い合わせ
環境資源部 環境政策課 3R推進係

電話:042-797-0530

ファックス:050-3160-2758

WEBでのお問い合わせ

3Rとは
  Reduce(リデュース)ごみそのものを減らす
  Reuse(リユース)繰り返し大切に使う
  Recycle(リサイクル)分別して資源にする
の3つのRで、ごみの減量・資源化を推進します。、