健康づくり推進員活動の紹介

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年10月10日

健康づくり活動は、一人でも行うことはできます。しかし、たとえば、「健康のために毎日ウォーキングをする」といった目標を立てたとしても、実際には毎日続けることができないこともあります。このように、健康のために良い行動と考えていても、なかなか行動につながらない場合もあります。
一方、同じ目標を立てた場合でも、仲の良い友人と実施したり、同じような目標を持った人が集まって実施すると、継続しやすくなることがあります。
健康づくり推進員は、そのような、一人ひとりが自主的に行う健康づくりを推進、支援する役割があります。地域の人々とともに、そのような役割を担っています。

画像は、健康づくり推進員活動を実施している様子です。活動地区ごとの地区特性などを踏まえ、健康づくり推進員が中心となって活動内容の打ち合わせを行い、活動内容を企画したうえで実施しています。

健康づくり推進員事業の目的

  • 市民一人ひとりが自主的に、地域や仲間と協働して、健康の維持、増進に取り組めるように支援すること。
  • 健康づくり推進員活動をきっかけに、地域での絆、つながりを深め、いきいきと暮らすことのできる地域づくりを進めてもらうこと。

健康づくり推進員の役割

  • 健康づくり推進員活動を通じて、地域の人々がつながるきっかけづくりを行うこと。
  • 健康づくりの考え方や健康に関する情報を地域で広め、健康に関する地域住民の意識を高めること。

健康づくり推進員の活動内容

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、現在は、集合形式での全体活動は休止しています。
新型コロナウイルス感染症の流行状況を踏まえ、全体活動を再開できるようになりましたら、別途お知らせします。

[参考]新型コロナウイルス感染症流行前(2019年度以前)の活動内容

  • 全体活動(総会、研修会、活動情報共有会議、活動実績共有会議など)
  • 地区ごとの全体活動打ち合わせ会
    お住まいの町名で6地区(町田・南・鶴川・忠生・小山・相原)に分かれて活動しています。地区ごとに、打ち合わせを行いながら、活動内容を決めています。
  • 地域(町内会・自治会)ごとの健康づくり活動
    地域の町内会・自治会で開催される祭りなどのイベントでの健康チェックの実施や、定期的に実施するラジオ体操等を行っています。

このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 保健予防課

電話:042-725-5422

ファックス:050-3161-8634

WEBでのお問い合わせ