(特定)保健指導のご案内

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月1日

保健指導とは

町田市国民健康保険に加入している方で、町田市成人健康診査を受けた方のうち、生活習慣病の発症リスクが高いと判断された方に対して、生活習慣の改善のためのプログラム(保健指導)をご案内します。
保健指導では、健診結果を理解し、生活習慣を振り返るとともに、生活習慣を改善するための行動目標を設定します。行動目標を3か月間実践することで、ご自身の健康に関する自己管理ができるようになることを目指します。

保健指導対象者について

町田市成人健康診査の結果から、下記のステップ1からステップ3のすべての基準に該当される方が対象となります。
すでに糖尿病、脂質異常または高血圧の薬剤治療を行っている方は、保健指導の対象にはなりません。
なお、保健指導の対象でない方は、以下の「栄養相談」を受けることができます。ぜひご利用ください。

ステップ1

以下のいずれかに該当する方

  1. 腹囲が85センチメートル以上の男性
  2. 腹囲が90センチメートル以上の女性
  3. 上記以外でBMIが25以上の方

注記:BMIとは、体格指数のことです。体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で算出します。

ステップ2

以下のいずれかに該当する方

  1. 血糖が100ミリグラムパーデシリットル以上またはHbA1c(NGSP値)が5.6パーセント以上(血糖は空腹時のものを優先。やむを得ない場合は随時血糖も可。)
  2. 中性脂肪が150ミリグラムパーデシリットル以上またはHDLコレステロールが40ミリグラムパーデシリットル未満
  3. 収縮期(最高)血圧が130ミリメートルエイチジー以上または拡張期(最低)血圧が85ミリメートルエイチジー以上

ステップ3

過去に合計100本以上または6か月以上喫煙していて、最近1か月も喫煙している方
(喫煙していなくても保健指導の対象となる場合があります。詳細は、下記「保健指導チェック表」をご確認ください。)

保健指導のレベルについて

保健指導のレベルは、ステップ1からステップ3の該当項目数や年齢により「積極的支援」と「動機付け支援」に分かれます。
サポートの頻度は動機付け支援より積極的支援の方が高くなります。

保健指導の流れ

  1. 成人健康診査受診の約4か月後、町田市から対象となった方へご案内(A4サイズ封筒)を送付します。
  2. 保健指導の案内に同封した申込書類をご覧いただき、町田市の委託する実施事業者(ご案内に連絡先を記載)へお申込みください。なお、初回面談は案内に記載された日程以降でも毎月(一部の月を除き)実施しています。詳しくは実施事業者までお問合せください。
  3. 初回面談にて、専門職(管理栄養士など)とともに、健診結果を基に自らの生活習慣を振り返り、3か月間の目標を設定します。
  4. 実施事業者が、電話・メール・手紙で、3か月間目標の達成に向けてサポートします。サポートの頻度は動機付け支援より積極的支援の方が高くなります。
  5. 3か月後に振り返りを行い、保健指導の支援終了後も自ら継続できるように目指します。

よくある質問

  • 保健指導の参加費用は?→無料です。
  • 保健指導は受けた方がいいの?→保健指導のご案内は、心臓病や脳卒中、糖尿病およびその合併症など、生活習慣病の発症リスクがある方へ送付しています。保健指導による生活習慣の改善で予防できる可能性もありますので、ご自身の健康のためご利用をお勧めします。

このページの担当課へのお問い合わせ
いきいき生活部 保険年金課 事業管理係

電話:042-724-4027

ファックス:050-3101-5154

WEBでのお問い合わせ