ページ番号:874910260
「町田を面白がる会 芹ヶ谷公園編」を開催しました!~みんなで芹ヶ谷公園の未来を考えよう~
芹ヶ谷公園の将来の姿をみんなで考えます!
市では、2016年度に芹ヶ谷公園再整備基本計画を策定し、2024年のリニューアルオープンに向けて、芸術の杜というテーマのもと、町田らしい多様なアートやカルチャーに親しめ、まちなかと繋がる緑あふれるゆとりの空間となり、より多くの方々から親しみ愛される公園とするための検討を進めています。
検討にあたり、芹ヶ谷公園の将来の姿を、多くの市民の方や、芹ヶ谷公園・町田の未来に想いのある方と一緒に考える取り組みとして、「町田を面白がる会 芹ヶ谷公園編」を開催しました。
さらに番外編として、日本を代表する企業集積地のひとつである中央区茅場町にて「公園の未来を面白がる会」を開催しました。
「町田を面白がる会 芹ヶ谷公園編」の開催等を通して、芹ヶ谷公園の将来の姿を一緒に考え、創造していく仲間を増やすとともに、12月を目途に、芹ヶ谷公園芸術の杜の全体デザインコンセプト・ビジョンを取りまとめ、今後の設計等に活かしていきます。
- 面白がる会とは?
難しい課題に対して、自分ごととしてとらえ、今までの慣例や常識にとらわれず、「これからはこうだったらいいな」というアイディアをブレストする会です。
いただいたご意見をもとに作成した「芹ヶ谷公園"芸術の杜"コンセプト(案)」の市民意見募集を行っています!
注記:終了しました。
2019年8月のスタートアップミーティングから「面白がる会」を経て、多くの方のご協力を頂きながら検討を進めてまいりました芹ヶ谷公園"芸術の杜"のコンセプト(案)について、市民意見募集を行っています。
下記のページにて、みなさまのご意見・アイデアを募集しています。ぜひご協力ください。
【芹ヶ谷公園"芸術の杜"】12月16日から1月17日まで市民意見を募集!
開催レポート
町田シバヒロを拠点に行われている、町田の新たな魅力の発見とゆるやかな繋がりを作る取り組み「町田未来会議」のホームページでも、各回の開催レポートを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
(開催レポート掲載)未来町田会議シバヒロ周辺の取り組み(外部サイト)
各回フライヤー
9月29日、11月4日の会場アクセスは上記ホームページをご覧ください。