ページ番号:668711119
2021年度の南アフリカに関する取組み
東京2020オリンピック・パラリンピックが開催された2021年度には、国際協力機構(JICA)のご協力により、中学生の皆さんが南アフリカについて学習し、国際協力への理解を深める機会を設けることができました。
南アフリカ教材配布
JICAのご厚意により、教材「みんなが知らない南アフリカのこと」のテキスト及びDVDを市立中学校全20校(生徒総数約10,200人)に配布しました。
教材イメージ
教材はこちらのページから閲覧可能です。
国際協力出前講座
「南アフリカの生活や文化」「中学生でもできる国際貢献」等をテーマに、JICA職員等による国際協力出前講座を実施しました。
武蔵岡中学校
- 日時:2021年6月11日(金曜日)午後1時35分から午後3時25分
- 講師:南アフリカ出身の元留学生・JICA国際協力専門員
- 対象:全学年
元留学生ニコさんによる講義
アフリカの教育課題について考えるグループワーク
南アフリカのホストタウン町田市でニコさんが講義(JICA-国際協力機構 ウェブサイト)(外部サイト)
小山中学校
- 日時:2021年7月2日(金曜日)午後2時30分から午後3時20分
- 講師:元JICA南アフリカ事務所長
- 対象:2年生
南成瀬中学校
- 日時:2021年7月8日(木曜日)午後2時30分から午後3時20分
- 講師:元JICA南アフリカ事務所長
- 対象:1年生
真光寺中学校
- 日時:2021年7月17日(土曜日)午前9時10分から午前10時
- 講師:JICA南アフリカ事務所員
- 対象:全学年
薬師中学校
- 日時:2021年9月15日(水曜日)午後2時25分から午後3時15分
- 講師:JICA南アフリカ事務所員
- 対象:全学年