ページ番号:366138083

木工ワークショップ「木片で作るくだものキーホルダー」(8月24日)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月22日

木彫作品を彫る時に出る楠の木片を再利用してキーホルダーを作ります。着色した木片を貼り合わせて自分好みのくだものを表現しましょう。夏休みの自由工作にもおすすめです。

こちらのイベントは定員に達したため、受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。

講師

関口恵美(彫刻家)

午前の部(未就学児と保護者の方対象)

日時

2025年8月24日(日曜日) 午前10時から11時30分

開場は午前9時30分から

定員

10組(申込順)
保護者の方の同伴が必要です

午後の部(小学生対象)

日時

2025年8月24日(日曜日) 午後2時から3時30分

開場は午後1時30分から

定員

16人(申込順)

会場

町田市民文学館ことばらんど2階大会議室

材料費

参加者一人あたり500円
おつりがないようにお持ちください

持ち物

筆記用具、ハンドタオル、水筒
汚れてもいい服装でご参加ください

講師プロフィール

関口せきぐち 恵美えみ

千葉県生まれ。県立松戸高等学校芸術科一期生。東北芸術工科大学芸術学部彫刻コース、同大学院修士課程芸術文化専攻彫刻領域修了。大学時代に木彫に出会い、以後、はにかんだ表情の女の子や物憂げなリンゴや洋ナシなど印象的な果物彫刻を数多く手掛けている。

作品

作品例

「愛のリンゴ 6」

制作年:2025年

素材:楠に着彩

サイズ:H10.6×W9.5×D10 cm