ページ番号:919759020
自宅周辺で再発見!まちだの一枚
応募受付は締め切りました。ご応募ありがとうございました。
5月~9月まで、町田市内で撮影された身近な自然・風景の写真を募集していました。
この自粛期間に改めて発見した「わたしのまちだ」がテーマです。
たくさんの人と町田のとっておきの一枚を共有していただきたいので、一部投稿写真をこのページにて掲載しております。
どうぞご覧ください。
投稿写真
「鶴見川源流の泉 上小山田町」鶴見川全長42.5キロメートル起点。横浜市鶴見区で東京湾に注ぐ。
「鶴見川源源流風景 下小山田町」源流の泉から更に奥の現源流風景です。
「大泉寺楼門 下小山田町」町田の名刹、大杉に囲まれ楼門の威容を引立てる。
「大泉寺参道 下小山田町」1月17日初観音の縁日に馬がお参り馬駆け見物で多くの男女の縁結びの場として知られた。
「見たこともない虫 玉川学園」学校・保育園が休校、休園の時は近所の子ども達と遊ぶ時間が増えました。元気な子ども達の声に誘われたのか、見たこともない虫を発見!みんな大興奮でした。
「うちの家族 図師町」いつも同じ場所にやってきます。最近は家族で来るようになりました。
「堺川のカモ」さあ、広げるよ~
「堺川のカモ2」ストレッチ、気持ちいい~カモ~
「堺川のアオサギ」
「アオサギ食事中画像」堺川のアオサギが食事している画像です。
「ゆきだるまたち、なにをみているのかなぁ 能ヶ谷町」3月29日の雪の日に雪だるまを作って撮影しました。
「ぶどう狩り、まちだでも楽しめそう・・・ 能ヶ谷町」
「しあわせの四つ葉 山崎町」
光が差し込む8月2日 森野
ウェルカムゲートからサウスフロンタオタワーを望む 本町田
薬師池公園西園(ウェルカムゲート)の風景 本町田