ページ番号:884296203

2025年度後期まちだ市民大学HATSの受講生を追加募集します

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年9月5日

まちだ市民大学HATSの受講生を追加募集します。
対象は、次の6講座です。

  • 「まちだの福祉」
  • 「まちだの水とみどり入門」
  • 「町田の歴史」
  • 「”こころ”と”からだ”の健康学」
  • 「人間関係学講座」
  • 「多摩丘陵の自然入門」

お申し込みは、先着順で生涯学習センターにて受け付けます。
電話:042-728-0071
受付時間:9時~17時

2025年度後期まちだ市民大学HATS募集案内(全ページ)

こちらから募集案内冊子をダウンロードできます。

各講座案内

まちだの福祉 「福祉×自分」をみつけに ~今、あなたができること~ 【受講生募集中】

多様性や共生社会を実現するために、自分なりの「福祉×●●」を深く学び、実践し、自分でも気が付かない新たな可能性を探す機会とします。

まちだの水とみどり入門 ~大切な水とみどりを守るために~ 【受講生募集中】

環境保護の最前線を市民団体の指導のもとで体験し、水とみどりを守るために私たちにできることを、みんなで考えます。

町田の歴史 流通に見る町田の発展 【受講生募集中】

「歴史って面白い!」と人気の「町田の歴史」。学校で習う歴史とはひと味違う「ふるさと町田」の過去と人と物の流れ、流通の視点から時代を追って学習していきます。郷土の歴史について学んでみませんか?

“こころ”と“からだ”の健康学 人生100年時代!近年最高のコンディションへの近道~運動とデータからのアプローチ~ 【受講生募集中】

健やかな「こころ」と「からだ」の調整、それが健康へと繋がります。本講座ではこの両方にアプローチし、いつまでも活き活きとした生活を送るためのヒントと、生活の中で実践できる整え方をお伝えします。そして学んだことを身近な人達に広め、地域に健康の輪を広げていきましょう!

人間関係学講座 幸せな人生を送るための対話とは? 【受講生募集中】(講座および保育)

子育てや介護、仕事、地域での活動をするうえで、直面するコミュニケーションの難しさについて、対話で築く人間関係の作り方を学びます。

多摩丘陵の自然入門 ~驚き感動まちだの自然大発見~ 【受講生募集中】

町田市及び近隣の色々なフィールドで自然散策や体験等を行うことにより、親しみ楽しみながら、多摩丘陵の自然を知り、保全の実情と活動について学びます。そして、学んだことを身近な人たちに広め、多摩丘陵の自然に関心を持つ方を増やすことを目指します。(高低差のある道を1~2時間歩きます)
注記:保護者同伴の場合、小学生以上中学生以下の方も参加できます。(無料・資料無し)
注記:ご家族・グループ単位(4人まで)でお申込みできます。

会場

町田市生涯学習センターは、改修工事により休館中のため、2025年度後期講座は市内公共施設等で実施します。(会場は講座により異なります。)
詳細は、上記プログラムをご覧ください。

また、休館についての詳細は、下記リンク先をご覧ください。

関連情報