新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)(2024年3月31日までに接種したもの)
お知らせ
発行できる新型コロナワクチン接種証明書は、2024年3月31日までの接種分です。
新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)は、予防接種法に基づいて、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。
注記:接種証明書は接種時に住民登録がある市区町村が発行します。そのため、接種時に町田市に住民票がある場合には、町田市で証明書が発行できます。
2024年4月1日以降の証明書の取得方法について
新型コロナワクチン接種証明書の「アプリでの取得」と「コンビニエンスストア等に設置されたキオスク端末(マルチコピー機)での取得」は2024年3月31日で終了しました。
2024年4月1日以降は、市役所に郵送申請にて取得をしてください。
注記:2024年4月1日以降は、発行済みの接種証明書アプリの閲覧は可能ですが、接種証明書アプリでの接種証明書の発行機能と証明書を画像で保存する機能の利用ができません。また、過去に発行した証明書は自動で更新されませんのでご了承ください。
申請方法
発行できる新型コロナワクチン接種証明書は、2024年3月31日までの接種分です。
証明書には、パスポート情報等を記載した「海外用」とパスポート情報等の記載の無い「国内用」の2種類があります。必要書類が一部異なりますので、申請の際はご注意ください。
なお、日本国内では、接種後に接種会場や医療機関でお渡しする以下の書類も公的な証明となります。
- 接種済証(ワクチンシール付き)または接種記録書
- 小児(5歳から11歳)及び乳幼児(生後6か月から4歳)のワクチンシールが貼付された母子健康手帳
注記:接種記録が6件以上ある場合には、「直近5回分」の接種記録が接種証明書に記載されます。
注記:接種証明書は接種時に住民登録がある市区町村が発行します。そのため、接種時に町田市に住民票がある場合には、町田市で証明書が発行できます。
送付先
必要書類と返信用封筒(要切手貼付)を同封し、郵送で申請してください。
紙の証明書を、申請から2週間程度で郵送します。
宛先:〒194-8520 町田市森野2-2-22
町田市保健所 保健予防課予防接種証明書担当宛
申請に必要なもの
【様式】交付申請書(新型コロナワクチン接種証明書用)(PDF・110KB)
【様式】交付申請書(新型コロナワクチン接種証明書用)(XLSX・28KB)
注記:ご本人以外の方の発行が必要な場合は委任状(様式問わず)及び代理人の本人確認書類の写しが必要です。
海外用
- 交付申請書
- 接種済証(PDF:87KB)または接種記録書(PDF:67KB)の写し
小児(5歳から11歳)、乳幼児(生後6か月から4歳)の場合は、ワクチンシールが貼付された母子健康手帳でも可 - 本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、在留カード等)
- パスポート(旅券番号が確認できるページ)の写し
- 返信用封筒(110円切手を貼り、返送先住所を記載したもの)
国内用
- 交付申請書
- 接種済証(PDF:87KB)または接種記録書(PDF:67KB)の写し
小児(5歳から11歳)、乳幼児(生後6か月から4歳)の場合は、ワクチンシールが貼付された母子健康手帳でも可 - 本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、在留カード等)
- 返信用封筒(110円切手を貼り、返送先住所を記載したもの)
このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 保健予防課
電話:042-725-5422
ファックス:050-3161-8634
電話のおかけ間違いが多くなっております。電話番号を今一度お確かめいただき、おかけ間違いには、十分ご注意ください。(スマートフォン等通話機能のある機器をご利用時は、電話番号をクリックすると発信できます)