購入図書の紹介

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年6月23日

購入図書を紹介します

自由民権資料館では、来館者の皆様に閲覧していただく図書を購入しましたので紹介します。閲覧室等に配架しましたので閲覧ください。

2022年度購入図書

2022年度 購入図書一覧
書籍名 著者・編者 出版・発行元 刊行年・月
大隈重信(上)―「巨人」が夢見たもの 伊藤之雄 中央公論新社(中公新書) 2019年
大隈重信(下)―「巨人」が築いたもの 伊藤之雄 中央公論新社(中公新書) 2019年
明治十四年の政変 久保田哲 集英社(インターナショナル新書) 2021年
選挙干渉と立憲政治 末木孝典 慶應義塾大学出版会 2018年
日本近代社会形成史―議場・政党・名望家 三村昌司 東京大学出版会 2021年
全国政治の始動―帝国議会開設後の明治国家 前田亮介 東京大学出版会 2016年
受容と信仰―仙台藩士のハリストス正教と自由民権 千葉茂 金港堂出版部 2021年
原敬 外交と政治の理想(上) 伊藤之雄 講談社(講談社選書メチエ) 2014年
原敬 外交と政治の理想(下) 伊藤之雄 講談社(講談社選書メチエ) 2014年
伊藤博文 近代日本を創った男 伊藤之雄 講談社(講談社学術文庫) 2015年
真実の原敬 維新を超えた宰相 伊藤之雄 講談社(講談社現代新書) 2020年
福地桜痴 無駄トスル所ノ者ハ実ハ開明ノ麗華ナリ 山田俊治 ミネルヴァ書房 2020年
江藤新平 尊王攘夷でめざした近代国家の樹立 大庭祐介 戎光祥出版(戎光祥選書ソレイユ) 2018年
伊藤博文―知の政治家 瀧井一博 中央公論新社(中公新書) 2010年
西郷に抗った鹿児島県士族―薩摩川内平佐の民権論者、田中直哉 尾曲巧 南方新社(南方ブックレット) 2018年
自由は死せず 門井慶喜 双葉社 2019年

2021年度購入図書

2021年度 購入図書一覧
書籍名 著者・編者 出版・発行元 刊行年・月
原敬と政党政治の確立 伊藤之雄 千倉書房 2014年
〈優勝劣敗〉と明治国家 加藤弘之の社会進化論 田中友香理 ぺりかん社 2019年
司法省と近代国家の形成 大庭祐介 同成社 2020年
政治参加の近代 近代日本形成期の地域振興 徳竹剛 清文堂出版 2021年

2020年度購入図書

2020年度 購入図書一覧
書籍名 著者・編者 出版・発行元 刊行年・月
『国立公文書館所蔵 影印本 足尾銅山鉱毒事件関係資料』
第1巻から第6巻、第25巻から第30巻
安在邦夫・堀口修・福井淳編 東京大学出版会 2009年5月から9月
『悪党・ヤクザ・ナショナリスト 近代日本の暴力政治』 エイコ・マルコ・シナワ 朝日選書 2020年
『都市と暴動の民衆史―東京・1905-1923年―』 藤野裕子 有志舎 2015年
『民衆暴力―一揆・暴動・虐殺の日本近代』 藤野裕子 中公新書 2020年
『日本の開国と多摩 生糸・農兵・武州一揆』 藤田覚 吉川弘文館 2020年
『「公論」の創生「国民」の誕生 福地源一郎と明治ジャーナリズム』 岡安儀之 東北大学出版会 2020年

2019年度購入図書

2019年度 購入図書一覧
書籍名 著者・編者 出版・発行元 刊行年・月
『国立公文書館所蔵 影印本 足尾銅山鉱毒事件関係資料』
第7巻から第24巻
安在邦夫・堀口修・福井淳編 東京大学出版会 2009年5月から9月
『明治日本の法解釈と法律家』
―慶應義塾大学法学研究会叢書83
岩谷十郎 慶應義塾大学法学研究会 2012年3月
『松田正久と政党政治の発展―原敬・星亨との連携と競合―』
―MINERVA日本史ライブラリー29
西山由理花 ミネルヴァ書房 2017年3月
『田口卯吉の夢』 河野友理 慶應義塾大学出版会 2013年4月
『「院外青年」運動の研究―日露戦後~第一次大戦期における
若者と政治との関係史―』
伊東久智 晃洋書房 2019年2月
『夏目漱石の明治―自由民権運動と「大逆」事件を中心にして―』 小宮洋 風詠社 2018年10月
『帝国議会―西洋の衝撃から誕生までの格闘』―中公新書2492 久保田哲 中央公論新社 2018年6月
安達憲政史 平島松尾 国書刊行会 1985年
立憲国家の確立と伊藤博文 伊藤之雄 吉川弘文館 1997年7月
近代日本史の新研究 7 手塚豊 北樹出版 1989年2月
近代日本史の新研究 9 手塚豊 北樹出版 1991年12月
「私」にとっての国民国家論ー歴史研究者の井戸端談義 牧原憲夫編 日本経済評論社 2003年6月
客分と国民のあいだ:近代民衆の政治意識
<ニューヒストリー近代日本1>
牧原憲夫 吉川弘文館 1998年7月

このページの担当課へのお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習総務課 自由民権資料館

電話:042-734-4508

ファックス:042-734-4546

WEBでのお問い合わせ