2022年度のインドネシアに関する取組み
町田市は、2019年4月にホストタウンに登録したインドネシアとの交流を2022年度も継続していきます。
8月17日の独立記念日にちなみ、インドネシアの文化を体験していただける企画を予定しています。
学校給食でインドネシア料理を提供しました
ナシゴレン・サテアヤム・コーンサラダ・春雨スープ(南第三小学校)
7月に市立小中学校の給食でインドネシア料理を提供しました。
(注記)都合により提供を行わなかった学校や、7月以外に提供を行った学校もあります。
市庁舎2階食堂でプチインドネシア体験
料理イメージ
市庁舎食堂でインドネシア料理を提供します。
- 日時:8月17日(水曜日)午前10時30分から午後3時(ラストオーダー午後2時30分)
- メニュー:ナシゴレン・ガドガド(温野菜サラダ)・スープ・フルーツヨーグルト
インドネシア"バティック"着付け体験
着付けイメージ
「町田インドネシア友好協会」「インドネシアンヘリテイジソサエティ」「CCAA」の協力のもと、インドネシアの伝統衣装”バティック”の無料着付け体験を行います。
- 日時:8月20日(土曜日)午後2時から午後6時
- 会場:芹ヶ谷公園 芝生広場
芹ヶ谷で出会う 不思議がいっぱい影絵の世界~影絵パフォーマンスとインドネシアの影絵のお話~
インドネシアの伝統芸能である影絵芝居「ワヤンクリット」を上演します。
- 日時:8月20日(土曜日)午後7時から午後8時
- 会場:芹ヶ谷公園 芝生広場
2022年8月「FutureParkLab(フューチャーパークラボ)2022 summer」を開催します!
詳細はこちらのページをご参照ください。
このページの担当課へのお問い合わせ
文化スポーツ振興部 文化振興課
電話:042-724-2184
ファックス:050-3085-6554