AED(自動体外式除細動器)

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年7月19日

道路などで倒れている人がいる場合、救急車が到着するまでの間にその場に居合わせた人による速やかな救命手当が、傷病者の生存率を大きく左右します。

AEDとは

高性能の心電図自動解析装置を内蔵した医療機器で、心電図を解析し除細動(電気ショック)が必要な不整脈を判断します。
操作は非常に簡単で、電源ボタンを押すと、機器が音声メッセージにより、救助者に使用方法を指示してくれます。
また、除細動が必要ない場合にはボタンを押しても通電されないなど、安全に使用できるようになっています。
注記
乳児(1歳未満)と小児(1歳以上8歳未満)には、小児用のパッドを貼ります。小児用パッドがない場合には、やむを得ず成人用パッドを代用します。このとき、パッドが重ならないように注意してください。

AED設置施設

町田市が管理するAEDの市内設置個所をオープンデータとして公開しています。

AED設置施設をオープンデータとして公開しています。

また、財団法人日本救急医療財団のホームページで、町田市内のAED設置施設の検索ができます。

設置に関する情報は、公開に同意された設置者のみ掲載されています。

AEDの貸出し(無償)

対象

市民が参加する行事等(営利を目的とするものを除く。)を開催する町内会・自治会、その他市内で活動する団体。
注記
AED設置施設で開催する行事等については、原則として貸出しできません。

貸出し要件

医師、看護師、保健師、救急救命士又は救命講習(AEDの操作方法を含む)を修了したものを当該行事の期間中会場に配置すること。

貸出し期間

7日以内

申し込み方法

貸出希望期間の2ヶ月前から7日前までに、保健総務課に下記申込書を提出してください(郵送も可能)。申込書を提出する際には、有資格者の資格証の写しも合わせて提出してください。

その他

利用日の予約受付を電話で行っています。
AEDの引渡しは、町田市役所7階保健総務課窓口または各市民センターで行っています。
貸出しの際、免許証などの身分証の確認をさせていただいております。

注記
詳細は下記貸出事務取扱要領をご覧ください。

注記
町田市自動体外式除細動器(AED)貸出事務取扱要領及び町田市自動体外式除細動器(AED)貸出申込書についてはパソコンまたはスマートフォンよりPDFファイルをご覧ください。

普通救命講習会

町田市では、AEDの操作方法を含めた「普通救命講習会」を実施しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。

関連情報

AEDを用いた応急手当の方法がご覧になれます。

町田消防署からのお知らせ等がご覧になれます。

このページの担当課へのお問い合わせ
保健所 保健総務課

電話:042-724-4241

ファックス:050-3101-8202

WEBでのお問い合わせ