ページ番号:808092746

2025年社会保障・人口問題基本調査(第17回出生動向基本調査)を実施します

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をXでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年6月3日

調査の目的

日本の結婚過程ならびに夫婦の出生力に関する実態と背景を定時的、継続的に調査し、子育て支援をはじめとする関連諸施策ならびに将来人口統計に必要な基礎資料を提供することを目的としています。

調査の対象及び客体

2025年国民生活基礎調査の調査地区内から無作為抽出した1,000調査地区内に居住する18歳以上55歳未満の独身の男女(約17,000人)と妻の年齢55歳未満の夫婦(約10,000組、回答者は妻)。
町田市においては、3地区(約240世帯)が対象。

調査の根拠

2025年社会保障・人口問題基本調査(第17回出生動向基本調査)は統計法に基づき実施しています。なお、本調査は、統計法に基づき、総務大臣から承認を受けた一般統計調査です。

調査の方法

厚生労働省国立社会保障・人口問題研究所-都道府県-保健所設置市(町田市)-保健所(町田市保健所)-調査員の流れにより実施しています。調査対象地区の世帯に統計調査員が調査員証を携帯し、訪問します。調査員が伺った際は、調査へのご協力をお願いします。
統計調査員は、町田市長から任命された地方公務員であり、守秘義務が課されているほか、調査の内容についても統計法により秘密がきちんと守られます。

調査のスケジュール

  • 6月下旬頃から調査対象地区の世帯の方々へ統計調査員が調査票を配布します。
  • 調査基準日(6月30日)以降、調査員が調査票を回収に伺います。

    注記:オンラインでの回答にご協力いただいた方に関しては調査票の回収に伺いません。

調査に関するお問い合わせ

社会保障・人口問題基本調査第17回出生動向基本調査について

出生動向基本調査コールセンター
電話番号:0120-100-712
設置期間:2025年6月1日(日曜日)から2025年8月10日(日曜日)まで
受付時間:午前9時から午後5時(土日・祝日もご利用いただけます)

調査票・資料の不足等について

町田市保健所保健総務課総務係
電話番号:042-724-4241
受付時間:午前9時から午後5時(土日・祝日はご利用いただけません)