ページ番号:370004714
2025(令和7)年国民生活基礎調査を実施します
調査の目的
この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働省の所掌事務に関する政策の企画及び立案に必要な基礎資料を得るとともに、各種調査の調査客体を抽出するための親標本を設定することを目的としています。
本調査は1986(昭和61)年を初年として3年ごとに大規模調査を実施し、中間の各年には、世帯の基本的事項について簡易な調査を行います。
調査の対象及び客体
令和2年国勢調査区から層化無作為抽出した全国で5,530地区内のすべての世帯及び世帯員について行います。
調査の根拠
国民生活基礎調査は統計法及び国民生活基礎調査規則等に基づき実施しています。
調査の方法
国民生活基礎調査は、厚生労働省ー都道府県ー保健所設置市(町田市)-保健所(町田市保健所)-調査員の流れにより実施しています。
調査対象地区の世帯に統計調査員が調査員証を携帯し、訪問します。調査員がお伺いした際は、調査へのご協力をお願いします。
統計調査員は、町田市長から任命された地方公務員であり、守秘義務が課されているほか、調査の内容についても統計法により秘密がきちんと守られます。
調査のスケジュール
4月下旬から調査対象地区の世帯の方々へ統計調査員が訪問します。
5月中旬頃から調査対象地区の世帯の方々へ統計調査員が調査票を配布します。
国民生活基礎調査(世帯票・世帯員票・健康票・介護票)の調査は6月5日木曜日を調査日(基準日)として行います。
基準日以降、調査員が調査票を回収に伺います。注記:オンラインでの回答にご協力いただいた方に関しては調査票の回収に伺いません。
調査に関するお問い合わせ
調査全般・調査票の記入の仕方について
国民生活基礎調査コールセンター
- 電話番号:0120-122-006
- 設置期間:2025年4月21日(月曜日)から調査期間中まで
- 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日もご利用になれます)
調査票・資料の不足について
町田市保健所保健総務課総務係
電話番号:042-724-4241
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日はご利用いただけません)